※免責 本充放電方法での問題の発生に関して当方は一切責任は負えませんので、ご了承下さい。
プロジェクトBについて
2003 WEM豊田の敗戦により、よいしょっとではグランプリ獲得が危機的状況となった。
菅生での優勝はグランプリ獲得のための絶対条件であり、そのための対策が急務となった。
菅生での優勝のためには、全てに対して全力を尽くす必要があり、重要項目の一つとしてバッテリーのエネルギーマネジメントが挙がった。
最高のバッテリー充放電技術を得るべく、プロジェクトBを立ち上げ菅生に最高の結果をもたらすための挑戦が始まった・・・。
本報告書では、その経緯を全7回に分けて報告する。
1.2003WEM豊田用バッテリーの特性把握
1−1.目的
よいしょっとの2003WEM豊田の敗北は、メンバーにとってとてもショックが大きいものだった。
そのショックはパンクによるリタイアのためではなく、他のトップチームに大きく引き離される結果に対するものだった。
そもそもよいしょっとでは2002年と2003年の実績から、100周が限界だと予想していた。
( よいしょっとの実績: 2002WEM豊田決勝:92周 (余力なし)、2003WEM豊田予選:98周 (余力なし) )
しかし、優勝したスーパーモスラにいたっては103周という結果、ファラデーマジックも101周・・・。
他のチームも調子がよければ100周を超えていたこと予想される結果だった。
この結果より、まず始めにバッテリーの充電方法が悪かったんじゃないのか?との疑いがかかった。
まずは、この点を確認するためにWEM豊田と同じ充電方法を行ない、充電方法に問題がなかったか検証する。
1−2.試験方法
なお、充電パターンは本番と同様にし、放電もできるだけ本番と近い形ということで一定電力で行なうことにした。
(下記は、その充放電パターン。)
@ 16hの間 安定化電源をCV:15.0V,CC:2.0Aにセット 室温 で充電
A 1.0hの間 安定化電源をCV:15.0V,CC:3.0Aにセット 60℃のお湯の中 で充電
B 2.5hの間 安定化電源をCV:16.0V,CC:3.0Aにセット 60℃のお湯の中 で充電
C 0.5hの間 安定化電源をCV:17.0V,CC:3.0Aにセット 60℃のお湯の中 で充電
D 2.0hの間 電子負荷装置を CP(一定電力): 72W にセット 室温で発泡スチロールで断熱した中 で放電
1−3.結果
結果は、下記となった。
ちなみに、10Vに達するまでに取り出せたエネルギーは、一定電力放電試験なので下記となる。
(バッテリーから取り出せたエネルギー) = (一定電力)×(時間)
= 72W × 7380秒 = 531.36kJ
1−4.考察
この結果より、72Wの一定電力放電で2時間もつことが分かった。
よって、今までのバッテリーの充電方法よりも著しく悪いというわけでもないことが分かる。
(むしろ、バッテリー容量としては今までよりも良いくらい。)
ということで、充電方法が悪かったということでは無さそうだ。
しかし次に浮かんでくる疑問として、他のチームがもっと良い充電をしていたんじゃないか?ということが考えられる。
次回はより過激な充電をすることで、どの程度容量が増えるのかを検証する。