WEM2000モデル用モータ作成(巻き線〜仮組み付け編)

Back


WEM2000用モーターも、コアのカット&バリ取りが終了しましたので、 巻き線のスタートです・・・
前回は、コア材の加工のところをご紹介しましたので・・・ 今回は、それ以降の加工について紹介しますね。

具体的には、
コアの積み厚を決めて リベットを用いて固定→→→巻き線→→→ドライバ接続用導線接続→→→ ローター(磁石側)&ステータ(コアに巻き線したもの)の組み付け
ですね・・・
これで、とりあえずモーター特性が測れる状態になります。

そして、今回このジョブ担当は、弟子のHさんですー!!(今回だけじゃなくていままでずっとかな・・) もうライフワークってかんじですかねぇ?!


1) リベット加締後コア

加工したコアをお好み(もちろん計算で求めています)により積み重ねて固定します。固定は、 リベットを使用(写真上に、4箇所あるのが確認できます?!)。


2)巻線機?(初号機)での巻き線

噂では、手巻きしているとのことですが、巻線機ですか?!やけに人間に似ていますが・・・ 今回は、コアの形状が尖がっているので巻き線中に、手を損傷していたようで、血だらけだったとか ・・・執念というか怨念というか、そんなものを感じずにはいられません・・・


3)巻線終了時

巻き終わりだそうです。実に美しい仕上がりですね・・・



4) 測定用仮結線

巻き線の巻き始め&巻き終わり処理をして、ドライバ接続用の線をつけるとステータ側は 出来上がり!! グジョブ(いい仕事)してますね。


5)測定用仮組み

ロータと組み合わせてケースに入れれば、テスト用モータの出来上がり!!


6)乞うご期待

さて、どんな特性が出るのでしょうか?!とっても楽しみです・・・
また、いろいろご紹介できるものがあれば、紹介していきますね。




Back