2003WEMin秋田 テスト走行レポ ![]() もう、WEMin秋田までは、あと3週間となりました。 ヨイショット!ミツバとしては、ディフェンディングチャンピオンをキープするために、 H氏開発による新規モーター搭載をはじめ、電気系新規トライetc・・・を成功させる必要が あります。 そんな中・・・ 多くの方々のご好意により、今年もそれらの試みを実験する機会を提供して頂きました。 試験日の今日は、4月中旬だというのに暑い一日になり、ソーラー電池を積んでなくても発電しそうな 勢いでした・・・ ![]() まずは、テストレポに入る前に、去年のレースをちょっと紹介させてください。 昨年の優勝記録は、79.093km!! おととしスーパーエナジーさんにより記録された大会新記録約75kmを大きく更新して、 当時新車であったhyperUSO800が記録し優勝した経緯がある。 優勝した当初は、強敵であり決勝前テストでも素晴らしい走りをしているEVERさんのアクアを 破っての優勝であったため大喜びしました。 優勝の感激も落ち着き、今年(’03)の事を考えたとき、われわれは、大きな壁の存在を意識 することになります・・・それは、80kmの壁。 一見たいしたことではないんじゃない。現実に、毎年記録はキロメートル単位で伸びてるんだし・・・ 確かに統計的に見れば、簡単に越せる80km。 ですが、よいしょっとが、出した79.093kmこれを出すための下記苦労を考えると、 次は簡単にいかないことが分かりました。 エンジンエコラン最高峰のシャーシをベースにニューシャーシーをデビューさせるために、2年の月日を要した そして、非売品(日本に数本のみ存在)であるミシュラン・ラジアルタイヤの装着 多数試した回生方式のベストチョイス 最高の運転手 そして、予選のがんばりにより得た最前列決勝グリッド (スタートでのタイムロスは、近年致命的になることがほとんど) ![]() ヨイショットは、不安が支配的な中、本日のテストに臨んだのでした。 まずは、基準走行による基本データの取得 そして、2時間の本番を意識した走行!! よいしょっとの面々の顔は、ほころびます。。。 目標が現実的なものになるのでは・・・と期待がもてたからです。 これで、本日のテストには満足とメンバーで話しあっていた時 信じられない情報を入手することになったのです・・・ ![]() まずは、その情報の前に、今回の参加チームを紹介しておく必要がありますね。 栃木・群馬の高校生チーム(5チーム) 神奈川の大学チーム(1チーム) 埼玉のチーム(1台) ZDP(2台) ヨイショット(2台、うち1台は燃料電池車) ![]() その驚愕の事実ですが・・・ 取得した基本データが、hyperUSO800とまったく同等のチームが複数。。。 この入手したデータが本当ならば、今年の秋田は、80km以上走らないと入賞もできない自体に。 この基礎データ情報が、本当であるかを一斉で走った2時間走行で確認してみることにしました。 しかし、ちょっとしたトラブル、タイヤトラブルetcで2時間走った車体は少なかった為、 その情報を確認するには至りませんでした。 大台の記録を加温充電なしで叩き出したチームもあるとか・・・ レース前には、情報戦が付き物です。 ですが、無意味な三味線を弾くような方々ではないことも事実です。 ![]() 今日の走りを見せてもらった感じでは、全ての基礎データ情報は正しく。 今年の秋田は、記念すべき大会になること間違いなしです。 ![]() 記念すべきといえば・・・ 世界初の燃料電池EVレースが開催されますね・・・ 本日のテストでも、エントリーしている旧USO800が試走しました。 初めての走行であるので、感じをつかむ為の意味合いが濃いですかね。 ソーラー電池用ピークトラッカーの開発で有名な小山高専)鹿野先生曰く。。。 燃料電池から最大電力を取り出すためのピークトラック的な制御の必要性を調べて いたようですが、おおざっぱにいうとソーラー電池ほどの制御は不要なのかな。。。 との見解??? ![]() それから、エコランとは、直接関係ありませんが、ミツバソーラーカー用モーターの最終テストが 無事終了しました。今後は、出荷に向けての最終チェック段階に入っていきます。 エコラン同様、ソーラーカーレースも盛り上がって行くことをヨイショットは、楽しみに しています。 われわれは、毎年、”今年のWEMin秋田は、見に行かないと後悔する!!”といっています。 そして、今年もそう言わずにはいられません。 80kmの壁を破るのは誰か!! そして、世界初となるであろう燃料電池車レースでの優勝者は誰か!! 情報通が沢山いるヨイショットでも、予想がつきません。 ただ一つ、言えることは、今年も秋田は熱い!! いや、あったかくなって欲しい。 燃料電池レースを盛り上げるために・・・神様お願いです!!(てるてる坊主^^;) |