2003WEMin秋田 テスト走行レポ もう、WEMin秋田までは、あと3週間となりました。 ヨイショット!ミツバとしては、ディフェンディングチャンピオンをキープするために、 H氏開発による新規モーター搭載をはじめ、電気系新規トライetc・・・を成功させる必要が あります。 そんな中・・・ 多くの方々のご好意により、今年もそれらの試みを実験する機会を提供して頂きました。 試験日の今日は、4月中旬だというのに暑い一日になり、ソーラー電池を積んでなくても発電しそうな 勢いでした・・・ まずは、テストレポに入る前に、去年のレースをちょっと紹介させてください。 昨年の優勝記録は、79.093km!! おととしスーパーエナジーさんにより記録された大会新記録約75kmを大きく更新して、 当時新車であったhyperUSO800が記録し優勝した経緯がある。 優勝した当初は、強敵であり決勝前テストでも素晴らしい走りをしているEVERさんのアクアを 破っての優勝であったため大喜びしました。 優勝の感激も落ち着き、今年(’03)の事を考えたとき、われわれは、大きな壁の存在を意識 することになります・・・それは、80kmの壁。 一見たいしたことではないんじゃない。現実に、毎年記録はキロメートル単位で伸びてるんだし・・・ 確かに統計的に見れば、簡単に越せる80km。 ですが、よいしょっとが、出した79.093kmこれを出すための下記苦労を考えると、 次は簡単にいかないことが分かりました。 エンジンエコラン最高峰のシャーシをベースにニューシャーシーをデビューさせるために、2年の月日を要した そして、非売品(日本に数本のみ存在)であるミシュラン・ラジアルタイヤの装着 多数試した回生方式のベストチョイス 最高の運転手 そして、予選のがんばりにより得た最前列決勝グリッド (スタートでのタイムロスは、近年致命的になることがほとんど) ヨイショットは、不安が支配的な中、本日のテストに臨んだのでした。 まずは、基準走行による基本データの取得 そして、2時間の本番を意識した走行!! よいしょっとの面々の顔は、ほころびます。。。 目標が現実的なものになるのでは・・・と期待がもてたからです。 これで、本日のテストには満足とメンバーで話しあっていた時 信じられない情報を入手することになったのです・・・ まずは、その情報の前に、今回の参加チームを紹介しておく必要がありますね。 栃木・群馬の高校生チーム(5チーム) 神奈川の大学チーム(1チーム) 埼玉のチーム(1台) ZDP(2台) ヨイショット(2台、うち1台は燃料電池車) その驚愕の事実ですが・・・ 取得した基本データが、hyperUSO800とまったく同等のチームが複数。。。 この入手したデータが本当ならば、今年の秋田は、80km以上走らないと入賞もできない自体に。 この基礎データ情報が、本当であるかを一斉で走った2時間走行で確認してみることにしました。 しかし、ちょっとしたトラブル、タイヤトラブルetcで2時間走った車体は少なかった為、 その情報を確認するには至りませんでした。 大台の記録を加温充電なしで叩き出したチームもあるとか・・・ レース前には、情報戦が付き物です。 ですが、無意味な三味線を弾くような方々ではないことも事実です。 今日の走りを見せてもらった感じでは、全ての基礎データ情報は正しく。 今年の秋田は、記念すべき大会になること間違いなしです。 記念すべきといえば・・・ 世界初の燃料電池EVレースが開催されますね・・・ 本日のテストでも、エントリーしている旧USO800が試走しました。 初めての走行であるので、感じをつかむ為の意味合いが濃いですかね。 ソーラー電池用ピークトラッカーの開発で有名な小山高専)鹿野先生曰く。。。 燃料電池から最大電力を取り出すためのピークトラック的な制御の必要性を調べて いたようですが、おおざっぱにいうとソーラー電池ほどの制御は不要なのかな。。。 との見解??? それから、エコランとは、直接関係ありませんが、ミツバソーラーカー用モーターの最終テストが 無事終了しました。今後は、出荷に向けての最終チェック段階に入っていきます。 エコラン同様、ソーラーカーレースも盛り上がって行くことをヨイショットは、楽しみに しています。 われわれは、毎年、”今年のWEMin秋田は、見に行かないと後悔する!!”といっています。 そして、今年もそう言わずにはいられません。 80kmの壁を破るのは誰か!! そして、世界初となるであろう燃料電池車レースでの優勝者は誰か!! 情報通が沢山いるヨイショットでも、予想がつきません。 ただ一つ、言えることは、今年も秋田は熱い!! いや、あったかくなって欲しい。 燃料電池レースを盛り上げるために・・・神様お願いです!!(てるてる坊主^^;) |