Back

スクータ用セルダイ改めWEMモーター第1弾





2002年 2月 9日(土曜日) 晴れ

今日は、ミツバにエコラン好きな方々が集まってエコラン話しで盛り上がりました。
まあ、目的はいろいろとあったのですが、ひとつは、A羽先生が作ったブラシレスモーター システムの実力を測るために持ってきたので、せっかくなのでじっくりと見せてもらいました。

どんなモーターかっていうのは、上の写真と下の写真を見てもらえますか?



上は、モーター本体をバラした写真です。
真ん中がステイタコイルです。右は、ローターです。ここにはタイヤが付きます。


ついでなので、動く原理まで書きます。
下の写真見てください。



Bは、センサーマグネットです。ローターの位置情報を磁界として出しています。
@は、よく見えませんがホールセンサ基板で、磁界を検出することが出来ます。なのでBの位置情報 を認識することができます。センサ基板の信号は、ドライバユニットに送られます。
Aは、アーマチュアコイルです。バッテリからコイルに電気を流すことで磁界を出すんですが、@の位置情報を 元にドライバが通電するコイルを切り替えるのでいい具合に磁界ができるんです。
Cは、ローターマグネットです。Aの回転磁界に対してうまく吸引と反発をすることでローターは回転します。


ちょっと余談になってしまいました。このモーターのステイタコア(アーマチュアコイルが巻きつかってるもの)と センサー基板は、ホンダさんのスクーター(クレア スクーピー)のものを使っています。
ローターは、自作したそうです。





そして、とっても恐るべきものを見せつけられてしまいました。 それは、ななななナント PICマイコンが載ったドライバまで作ってしまっていたのです。 今は、センサ信号をモニタして駆動用FETへの切り替え処理をするという基本的な処理のみ を行っているそうですが、ここまでくれば、進角制御ももうそこまで来ていると思います。


こちらが、おそるべしA羽先生!!

さあ、自作モーター、自作ドライバ、自作ソフトにてのオリジナルブラシレスモーターシステムの システム効率は、どれくらいになるのでしょうか?
ヨイショトモーターシステムより効率が悪かったら、こちらのページで紹介させて頂きたいです。
でも、その逆の場合は、ヨイショット2002WEMモーターのキャンセルが無いように納品後 に・・・(笑)

Back