栃木県ソーラーカー研究会主催により、ソーラーカー/ソーラーバイシクルの走行会が行われ、ヨイショットも参加してきました 天候は、ソーラーカーにとっては最高の回生!、いやっ快晴のおかげですばらしいデータが取れたようです・・・ ヨイショット 以外のチームは・・・ |
2000WSBRテスト走行会!! WSBRを2週間後に控え、栃木県ソーラーカー研究会主催の走行会に参加し最終動作確認 をするつもりでのぞみました・・・結果は、かつてない最悪の状態となってしまいました・・・ その前に、USO800 2000WSBRエディション見てもらいました?!(上の写真) 今年は、太陽電池をいっぱい買えたので、レギュレーションぎりぎりまで、搭載しちゃおうか って勢いです・・・晴れれば、発電が多いし、雨が降っても傘(屋根)があるのでよいかも・・ 今日なんかは、屋根を作業台としても使わせてもらってかなり重宝しました・・・ちょっと使い方 を間違っているようですが・・・ いま、誰かカッチョ悪いっていいました?! っと今年のマシンの話はこの辺にして・・・それで、それでなんですが今回のテスト走行について はホントに悲惨なものでした、おもいっきり同情してくださいね・・・ 今日の走行会の目的は、シケインでの速度制限区間前の減速でのエネルギー回収試験、あとは、 新設された太陽電池用の屋根を取り付けての走行抵抗測定でした・・・ エネルギー回収試験は、コントローラの不具合で最初からできないとわかっていたので、走行抵抗 に的を絞っていました。 その後、悪夢のような出来事が発生しました!走行前の最終準備をしていた時です。ものすごい破裂音 がしました。ちょうど、キャパシターに充電をしていたときなので、瞬間的にキャパシターがパンク したのかと思いましたが、実際はタイヤの破裂でした!!前2輪のうち左側でした。破裂の勢いでカーボン 製タイヤカバーは砕けて破片が飛び散りました・・・これはまずいということで後輪のエア圧をさげて対応 、そうこうしているあいだに右側も破裂!!タイヤ&チューブをほかのチームの方から借りてタイヤの準備 をしていると後輪までもが破裂・・・ もう予備がないので、買いにいくことに・・・ 結局、タイヤカバーも破損したので正式な走行抵抗も測れず・・・走行終了(走行時間:約10分) |
破裂したチューブ(ちなみにラテックス)は、おもいっきり裂けていた!! |
チューブの破裂の爆風(大げさかもしれないが・・・)で、カーボンのタイヤカバーが 無惨な姿に・・・リヤタイヤの破裂時には、WEMのワイドリム化でつくり直したスパッツ の一部が剥がれてしまった・・・ |
タイヤ騒動をしていた為、車検PASSは、走行終了15分前・・・その後、セッティング変更の 指示に、プレッシャーと戦いながらの配線作業をするウサミッチ!! |
さすがは、ソーラーカーの走行会です栃木放送が取材に来ていました・・・ |
あまり見なれないソーラーカーですが、車体が大きく勇壮です・・・ |