'99EVエコランin SUGO参戦結果

back

今年のSUGOは、よかったですねぇ!!郡司モーターサービスのレースクィーン (っていっていいんですよね?!)がとってもかわいくて、かわいくて・・・
来年は、各チームにレースクィーンなんてレギュレーションが追加になるとうれしーですね。
んな、わけねーだろっ!!・・・そんな、つっこみがすかさず聞こえてきそうですが・・・(^_^;)?


会場 :宮城県『SUGO サーキット』
日程 :
1)8/28(土)・・・練習走行
2)8/29(日)・・・車検〜決勝レース

競技 :バッテリーを使った2時間の省エネ走行レース
・バッテリー・・・主催者が支給するイコールコンデションバッテリー(12V×4個)

出走台数:50台(オープンクラス:29台,ジュニアクラス:21台)

結果・記録 :
1位 "Team DDW" 走行距離 49.878km
2位 "再輝" 走行距離 42.817km
3位 "ヨイショット!ミツバ" 走行距離 42.630km
4位 "あぶらっこ" 走行距離 38.977km
5位 "なかよしZDP" 走行距離 35.342km
6位 "team ENDLESS" 走行距離 35.101km
詳細は、 http://village.infoweb.or.jp/~fvgg0760/c.html をご覧ください。

レース状況:
予報では回復傾向の天気のはずが、スタート直前に雨が降り出し、スタート後間もな く一時的な豪雨となりました。
30分ほどで雨は上がったものの、路面はウエット状態で、 レースは視界とタイヤグリップの悪い中でのサバイバルとなりました。

優勝候補筆頭の「スーパーエナジー」チームの1台が、1周目S字の先で コースアウトし、 もう1台も1周を終えた所で視界が悪く危険と判断してリタイヤ。

そんななかヨイショットの2台は昨日のラップタイムには及ばないものの、順調な周回を重 ねていましたが、 5周目に入っていた"845 SP."が突然原因不明のストップ。 "USO 800"はその後も周回を重ね11周を終えた時点でバッテリーを使い果た し、42.630km走行して2時間のタイムアップを迎えました。 優勝は最後までペースダウンの無かった"Team DDW"が13周を超え、 '96年の記録に約200mまで迫る好記録を残しました。 2位にはファミリーチームの名門"再輝"がUSO800を187mリードして入りました。

"845 SP."の停止原因は主催者から貸与される"監視装置"が、 雨や無線ノイズ,モータードライバーノイズ等により誤動作した様に思われ、 次回の為にも主催者に調査を依頼しました。


・・・・
本大会は、'96年に13周をこえ、50.07kmを記録しましたが、 同大会に、マシンが横転しドライバーが怪我をする事故が発生しました。 これにより翌'97年から下り坂での最高速度80km/h以下という規制が設けられ、 '97年の記録は11周超の43.05km(「スーパーエナジー」チーム)にとどまりました。 '98年は台風による災害の為中止となり、今年は最高速度規制後2回目の大会として、 規制無しの記録にどれだけ迫れるか、また「スーパーエナジー」チームの3連覇達成か、 が注目されました。

今大会、ヨイショット!ミツバは仕様の異なる2台をエントリーしました。
1台はツインモーターと電気二重層コンデンサーを使った回生充・放電を行う"US O 800"。 もう1台は回生無しで軽量仕様の"845 SP."です。

前日の路面ドライでのテスト走行では、2台とも13周を超える結果を出しており期 待が高まりましたが、 本番のウエット路面では、タイヤグリップ力低下の為ブレーキングを余儀なくされ 80km/hでの走行が出来ず、惰性での登坂距離が短縮し、逆にモーターによる登坂距離が伸びる 事になりました。 同時にラップタイムも延びる事になり、ドライバーは2周した時点で13周をあきらめ、 11〜12周狙いに切り替えました。
結果は"USO 800"が2時間を終了する直前でバッテリーを使い切った事から、 この判断が非常に適切だったと言えます。

今回1位になった"Team DDW"のマシンは回生充・放電を行っていましたが、 USO 800との違いは発電量とそれを飲み込むコンデンサー容量でした。 エネルギーにしてミツバの約6倍強の大容量を塔載した結果、 USO 800が回生充電をしているにもかかわらず、ブレーキを使用しないとス ピードが抑えられなかったのに対して、
"Team DDW"のマシンは、ブレーキを全く使わずに60km/hのスピードで下る事が出 来たとの事。
我々の狙いとする回生エネルギー利用の方向性が正しいという事が、 "Team DDW"によって証明された結果となりました。 先を越されたのは悔しいですが、これはEVエコランレースにおいて、回生技術が有 効であるという証明であり、大きな転機になる内容です。 それにしてもブレーキで熱として放出しているエネルギーがいかに多いか驚きました。 この辺の机上検討が不足していた事は反省材料です。
もし雨でなければ、優勝争いが出来たんだが、との思いと、"845 SP."の原因 不明の停止は残念ですが、技術的な収穫も多く、有意義な大会でした。

今期のEVのレースはこれで全て終了致しましたが、 来年に向けての挑戦意欲を掻き立てられる形で終了できた事は、大変良かったと思っ ています。


(by Cap)
USO800 3位 42.630 km
845SP4 13位 17.085 km

通称:金さんこと USO800 通称:銀さんこと 845SP4


back