USO800運転手がみたWEMとよた |
予選編 2003年9月6,7日に愛知県豊田市の豊田スタジアムで2003WEM−GP第4戦「WEMとよた」が開催され参加しました。 このところ2戦連続電気系でトラブっていましたので今回電気屋さんは防水対策も含めて完璧?に仕上げてくれました。モーターは昨年の経験から37〜38キロ巡航に合わせて巻線を変更しました。 土曜日の早朝に到着しましたが群馬から6時間足らずで意外に近いと感じました。金曜日に練習走行を行ったチームもあるようですが、例によってパンクするチームが多かったと聞きました。このコースの路面は浸水舗装と思われる小さな石を固めた路面でそれぞれの石が尖っておりタイヤにとってはかなりキツィ路面と言えると思います。走行抵抗も大きく加減速が無い割にはスピードを出す事が出来ない路面情況です。 さて朝の練習走行の時間となりました。軽く4周程走行してモーターの設定を確認しましたがバッチリ合っていました。昨年のうちの優勝記録は92周ですがモーターのマッチングが悪くPWMを大きく絞って走行した記録ですので今年は昨年よりは記録が向上する事と思われます。とりあえす94〜96周狙いで予選を走行しバッテリーと他チームの状況によってペースを変える作戦としました。 予選は他のトップチームよりグリッドが後方でスタートで半周以上ビハインドとなってしまいました。またスタートするとバッテリー負荷電圧が高めで、良いと言われている秋田で支給される物よりもさらに電圧が高いようです。ペース的には電圧が高い分速くする事が可能ですがそれにしても「アイシンAWつばさ52号」は速い!100周達成するペースで走っています。「ミラクル電池君」「東海大」「亀吉」も速いようです。ゆっくりマイペースなのは「スーパーモスラ」と「HyperUSO800」は何時もの通りです。「亀吉」は途中で脱落しましたが「スーパーモスラ」に追い付き追い抜いたのは90分過ぎでした。「スーパーモスラ」はピッタリ付いて来ていますが目前には「ミラクル電池君」が走行しています。狭いコースで同じ位の速度の車両はなかなか抜けませんので3台並んで暫くの間走行し、抜きあぐんでいると前が詰まりました。危うく追突するところでしたがタイミングよろしく「スーパーモスラ」にインに入られてしまいました。「スーパーモスラ」は「ミラクル電池君」をパスして前に出ましたが「HyperUSO800」は未だ「ミラクル電池君」の後ろです。「スーパーモスラ」は離れて行きますので早く追い抜きたいところです。やっと「ミラクル電池君」の前に出た時には「スーパーモスラ」は遥か彼方・・・残り時間を考えても追いつけそうにありません。後ろは「東海大」と思われますが周回遅れなので抜かれる事はないでしょう・・・バッテリーにも余裕が無いのでこのまま3位で予選を終わりました。1位は「アイシンAW」の100周、2位は「スーパーモスラ」で99周、3位が98周で「HyperUSO800」でした。「アイシンAW」も「スーパーモスラ」もバッテリーには余裕が有りそうです。決勝では最低102周は狙わないと勝負にならないでしょう・・・ 決勝編 102周を狙うと言っても策がありません。多少空気圧を上げる事、バッテリーの充電を頑張る程度ですが、上位2台の真似(流行り)で左前輪のみ2度程ネガティブンキャンバーを付けてみました。これは「急カーブでのコーナーリング中の走行音が「HyperUSO800」は大きくロスをしているように感じた!」と言うチームメンバーの証言にもよります。運転している私にはロスは感じますが相対比較は出来ませんので分からない事です。充電方法はZDP軍団と同じ「奉行充電」を不完全ながら行いました。空気圧も高め?と言っても6キロですので普通だったりします(~_~;) 決勝は2列目スタートなのでスタートでのロスは有りません。「アイシンAW」は先行するでしょうが「スーパーモスラ」も付いて行くかも知れません。「HyperUSO800」は無理出来ませんので102周ペース(72秒)で走行予定です。 スタートしましたが「奉行充電」の効果か負荷電圧がメチャクチャ高いです!無負荷電圧はそれ程違いませんでしたが驚きの電圧です。予想通り「アイシンAW」と「スーパーモスラ」&「東海大」が先行します。「ミラクル電池君」と「亀吉」は押さえているのか前に来る様子は有りません(「ミラクル電池君」はスタートで失敗したらしい・・・)。 30分・1時間と同じペースで走行しましたが残電圧はメチャクチャ高いです。しかし元が高かったのでシフトして早めに急降下する可能性もあります(こんな電圧が高い場合のデーターはありません)。「アイシンAW」と「スーパーモスラ」には2周も抜かれてしまいました(こりゃ追いつけないかな〜?)「東海大」にも1周抜かれましたが離れて行くどころか抜き返してしまいました。ここは引き離すべしと判断してペースアップし終了までには抜くつもりになった1時間23分過ぎ・・・ピット前を通過して大きな段差を乗り越えた途端に左前輪がパンクして「THE END」となりました。危うくコンクリートバリアに激突しそうになりましたが無事停止し車両をどけて確認してみました。チューブの繋ぎ目に穴が空いていました。このレースはピットまで戻ればタイヤ交換も可能ですが約1周ありますし車体底面を擦っていますのでとてもたどり着けません。タイヤ&チューブを持ってピットに戻ると何と「アイシンAW」の中村さんがいるではありませんか???あちらもパンクでリタイヤになったとの事でした。これで「スーパーモスラ」の一人旅です。2位「東海大」は3周遅れなのでペースダウンして余裕の走行となりました。但し「魔の時間帯」に突入で誰一人として「優勝!」の二文字を口に出さなかった事は言うまでもありません(再車検でも籾井さんは「未だ確定していません・・・」と言い続けていました)。 そんな経緯で「籾井モスラ」WEM初優勝、2位「東海大」3位「ミラクル電池君」とZDP軍団表彰台独占となりました。 籾井さん!おめでとうございました!!! バッテリー情報編 参加して皆さんは感じられていたと思いますが今回のバッテリーは良かったですね〜。昨年の優勝記録(車両に大きな変更のない「スーパーモスラ」も含めて)から10周も向上している訳で何か秘密があるのでしょうか?巷では「出来たてのホヤホヤ!」だったとか「内部抵抗が減少している!」とか噂が立っていますが実際はどうだったのでしょうか?また充電方法に付いても多くのチームが「奉行充電」を行うようになって取り出せるエネルギーが増えてきた事も大きな要因の一つだと考えられます。しばらくの間ヨイショット!では充放電試験は行っていませんでしたが早速やり直しています。皆さんも色々試してみたら如何でしょうか?くれぐれも安全とバッテリーを壊さないように注意してくださいネ! WEMにもチアリーダー登場 by 監督兼USO800運転手 |