Back


USO800運転手がみた2003WEM in 筑波






一昨年は旧型車両による超高速バトル、昨年はウエットコンディションでしたしHyper USO800は パンクでリタイヤでしたので筑波のまともな走行データーは有りません。81キロという記録が 残っていますが今年はどれ位の記録を狙って良いのかも見当が付かない情況でした。多分、他の チームも似たような状態だと想像されました。使えるエネルギーは秋田比較ではバッテリーが大 きいので増えるハズですが、コーナーやアップダウンを含めてどんな走り方をしたらよいか? モーターのセッティングはどうしたら良いのか?などなど分からない事だらけで大会に望みました。 天気予報は曇りでどうにか昼間は雨が降らないという事でしたが予選が始まる前になって土砂降り に近い雨が降ってきてしまいました。予選では14インチタイヤでの走行電流のデーター取りも含 めてラップタイム目標を決める予定でしたが、とてもそんな事を言っていられる情況ではなくなり ました。とりあえず空いているうちにタイムを出してしまって雨が止む事を待つ事としました。 予選タイムは前が全くと言ってよい程見えない情況の中2分58秒でしたが、最後の数分間で視界 に優れる車両のTGMY芦田チームに逆転されて2位となりました。決勝に向けては危険回避の為 にキャノピーの一部を切り欠きましたので正面だけは見えるハズです。

さてスタートです。とりあえず皆さん様子見でしょうからボチボチ走ります。勘ピューターで平均 100Wになるようにしばらくの間走って残電圧と相談してペースを変更する事にしました。スー パーエナジーが先行していますが最初の10分間の電圧降下具合が少し大き目でしたのでもう少し 様子をみる事にしました。そんな中15分経過時点から液晶表示が怪しくなりました。キャノピー を切り欠いた部分に設置してありましたので雨対策は施したのですが水が入ったのでしょうか? CG号にも抜かれましたが電圧降下具合からペースアップは出来ません。スーパーエナジーはGP Sを搭載しているのでオーバーペースとは思えませんし、CG号だってキムヒデさんが運転してい るし池上さんもメンバーなのだから無謀な速度で走っているとは思えません。明らかに速度を上げ られないHyperUSO800が異常だとわかりました。雨で漏電しているのかと思いましたが打つ手はあり ませんのでそのまま走行を続けました。30分経過時点では液晶はほとんど見えなくなっておまけ に「???」とか暗号まで表示し出しましたが暗号解読は出来ません。以後、二度と表示が復帰す る事なく電圧も時間も速度も分からない「めくら運転」となりました。それまでの電圧降下具合と 勘から推測してペースを決めましたが1時間30分経過した時点で明らかにバッテリーが無くなっ たようですので仕方なく倍電圧に入れました。こんな情況では倍電圧にしてもペース維持は2周が 限度と思われましたが何故かペースが落ちません?但し速度や加速具合からして電圧が低い事は確 かです?経過時間が分からず携帯電話も繋がらないのでピットに時間表示をするようにテレパシー で連絡したところ通じました。スピードは出ませんがどうにか2時間走り続けられそうな感じです 。2時間終了間際にコントロールラインを通過したのでもう1周出来ると思った矢先1コーナーで 突然息絶えました。目前にはスーパーエナジーが止まっています。SWをON−OFFしようが何 をどう操作してもフンともスンとも言いません(完全に壊れたようです?)。オフィシャルが「チェ ッカーは受けましたか?」と聞いてきましたが「受けていませ〜ん」何でチェッカーが重要なの?と も思いましたが、場内放送で「チェッカーを受けないと・・・」とか言っているようでした。「動 けますか?」「動けません!」「では坂の上まで押しますから1周してチャッカー受けて下さい ???」そんな事言ったって1コーナーからの惰走で1周出来るハズはありませんが、ドラミで競技 終了後は1ヘヤピン手前からピットに戻るように言われていましたのでそこまでなら可能です。そん な訳で1ヘヤピンに向けて下りだしたら突然電源が復活!?1周してチェッカーを受ける事が出来ま した(結局その周回はカウントされなかったようですが・・・)

ピットに帰って確認したところ、バッテリー4ヶの内2ヶが触れない程に加熱してケースがフニャ フニャに変形していました。開放残電圧は4,2V!まあ良く使い切ったものです。一方残りの2 ヶは温度も低く残電圧は何と12.55V!!!原因は倍電圧切替回路が故障して結果的に倍電圧 切替するまで1時間半以上の間はバッテリー2ヶで走行していたようです。その後使っていなかっ た方のバッテリーを上乗せした為、新品バッテリーとヘロヘロバッテリーが直列となりヘロヘロバ ッテリーの方が内部抵抗で加熱破損(内部で電極剥離)してしまったと考えられます(その後の調査 で壊れた2ヶのバッテリーはショート状態で使用していた事が判明しました)。最後に復活したのは 振動で電極が再接触した為でしょうか?いずれにしても雨対策が不十分であったと言えます。それよ り携帯電話が雨で壊れてしまいました(痛!)。ビニール袋に入れておいたのですが袋の中まで水浸 しで、こちらも雨対策が不十分のWパンチ!電話自体は古い機種で買い換えようと思っていたのです が300件以上のメモリーはバックアップも取っておらず大変!!!まあ何はともあれ命と車両が無 事で良かった良かった!

優勝はミツバDDモーター2005年モデル?を搭載する「HIDE3チームのCG号改号」、2位は 特電筑波モーター搭載の「アイシンAWのつばさ52号」、3位はスペシャルミツバDDモーター搭載 の「スーパーエナジー」のハズでしたが黄旗追い越し違反で2周減算されて「千葉の黎明高校」が入り ました。私もそうでしたがスーパーエナジーの安藤さんも黄旗など見えないし見る余裕も無かったよう で運が悪かったと言うと主催者に怒られそうですが仕方なかったと思います(私がブリーフィングで質 問し(原則・基本的)とは言われていましたが、閉会式の時に主催者より今後の課題とするとのコメン トがありました)

他チーム情報です(例によって承諾は得ていませんのでマズイ場合、間違っている場合はご一報下さい)

ZDPスーパーモスラ
なな何!とコアレスDDモーターを搭載してきました。ヨイショット!も来年の秋田に向けて考えてはいた のですが、アモルファスにしてもまたも籾井さんに先を越されてしまいました(~_~;)よーく見るとハウジン グの作りがヨイショット!モーターにそっくりなのは気のせい?

アイシンAWつばさ52&53号
52号の方は初出場の女性ドライバーでの準優勝はすばらしかったと思います。53号はFC97型と似た 構造の「2輪+補助輪」車両でした。本当はスタートしたらすぐに補助輪を引っ込める予定だったそうです がスタート渋滞で引っ込められずに走行中にワイヤーが切れてしまったようで再スタートが出来なかったそ うです。

東海大学ファラデーマジック
秋田の実績から上位入賞は間違いないと思われましたが雨の為かモーターが不調に陥ってリタイヤとなって しまいました。

EPAMS
EPAとMAXSPEEDの混合チームですが今回は視界が悪くてまともに走行出来なかったようです。ミ ツバDDモーターの来期販売試作品?を搭載していました。

TGMY芦田
TGMY&MAXSPEED&VCR・・・?よく分からないメンバーの組合せですが、予選では4倍電圧 でポールポジションを獲得しました(悔し〜い!)

千葉黎明高等学校
石井先生、総合3位おめでとうございます。多くの大会に参加している事が実を結びましたネ!これからが 楽しみな高校チームです。









by 監督兼USO800運転手



Back