Back


燃料電池車運行日誌 決勝編




決勝当日
 十分な睡眠がとれたのですっきり目覚めた。FCのレースに向けてやり残したこと は無いかもう一度考えてみた。昨日作ったダクトは車体底面から風を取り入れFCの 部屋を通って車内に抜け、最終的には隙間やリヤタイヤの穴から外に出る予定だが、 ダクトがあるとはいえ、車体底面と車内の気圧を比較した場合車内の方が高いかもし れない。確実に風を流すには流速が速い側面にも穴を開けたほうがいいのではない か?と考え急遽朝からFCの部屋の車体両側面にΦ30程の穴を開けることにした。  決勝の作戦は、予選で水素を1/4近く残してしまったので、FCの調子がいい前 半はペースをあげて距離を稼ぎ、FCの出力が落ちてきたらそれなりで走る作戦にし た。






 ポールポジションにグリッドインし、キャパシタ電圧チェック後FCからキャパシ タにプリチャージを開始する。相変わらず気温は低いが圧力も発電も正常で一安心。 早めにアッパーカウルを閉め各部のチェックをしているとコントローラのボリューム 表示がおかしい。ボリュームを閉じているのに100%の表示が出ている。急遽カウ ルを開け異常を伝える。ボリュームを回すと発進はできそうなのでボリューム調整出 来ないかも知れないが、基本的に全開で走るのでこの状態のまま行くことにした。  スタートから、低インピーダンスキャパシタと高トルクDDモータを生かしてダッ シュ、2位以下を少し引き離す。作戦通り前半は6〜7Aでハイペース走行。昨日、 暑さ対策で空けたカウル前方の隙間から冷たい風が入ってくる。寒い!






 1時間を経過する頃には十分に2位以下を引き離したが、FCは相変わらず好調な ので、作戦を2時間走り続ける事に変更し、電流を3〜4Aに落とした。朝からお茶 一杯とおにぎり半分しか食べていないのにトイレに行きたくなってきた。あと1時間 持つだろうか?ちょうどこの頃から少ないエネルギーでラップタイムを縮めるコツが 分かってきたので結果的には電流を減らした割にペースは落ちず、安定したラップを 重ねることができた。


 1時間30分経過、まだ、FCの出力は安定している。2位に対しても十分マージ ンが出来たのでいざとなったらピットインしてトイレに行こうと決意した。そう考え ると少し心に余裕が生まれたので、水素を早く使い切ってレースを終わらせようとも 思ったが、もうちょっと我慢できそう。
 そのままのペースを1時間45分位まで維持し、最後の15分は再び電流を増やし て水素を使い切る走りに切り替えた。だんだんキャパシタの電圧が高くなり最終ラッ プで最速ラップを出すと言う、ミツバ必勝パターンでスタートから一度もトップを譲 ることなく2時間の走行を終えた。2時間終了の瞬間ボリュームを戻し、ゴールライ ンが見えたので安全のため、弱めにブレーキをかけて停止。
ちょうど50周だった。
 記録のマーキングを終えると取材も無視してまずはトイレに行かせていただいた。 









by やなぎ



Back