Back


USO800運転手がみた2003秋田WEM他チーム情報編



今回は小径タイヤの登場など色々な話題がありました。
成績順に紹介してみたいと思います。
(例によって各チームからの承諾は受けておりませんので何かありましたら連絡くださいませ・・・)


1位:ミラクル電池君
車体は見た目の通りベニア板製ですがオランダ製との事でホームセンターで売っている物とはチョット?違うようです。アッパーカウルはCG号同様にフリーブロー?成型で製作され空力的にもセンスの良さが伺われます(そう言えば年末の忘年会ではこのアッパーカウルの横で寝たっけな)。モーターは特殊電装製筑波用をベースにアモルファスコアを用いてスペシャルチューンしてあるそうです。



2&71位:アクア・オルカ
アクアは見た目は昨年と変わっていませんが掲示板情報では10%性能が上がっているとか。エアーホーンを装着しており安全対策にも気を使っているようです。モーターは勿論ホンダエンジニアリングのオリジナルですが内容は不明です。タイヤは20インチですがチューブレスだったようです。
オルカの方はHONDAマークの16インチのチューブレスタイヤを装着していました。その割に車体が小さくなっていないようですが、軽量化やハンドルの切れ角などは有利になっていると思われます。結果的にはタイヤの信頼性不足で実力が発揮出来ませんでしたが今回は色々な意味でEVERチームは運が悪かったと思います。




3位:東海大学木村研究室
舞州での実績&テスト走行での実績から上位に来る事は分かっていました。車体は昨年と同じですがモーターはミラクル電池君と同じスペシャル品だそうです。ミツバDDを使うか迷っていたようですが、ここまで性能がアップするとノーマルミツバDDだと回転数が足りなくなりますね!お見事です!




4位:スーパーモスラ
車体は昨年と同じでモーターは微調整を行ったようですが基本的には昨年と同じようです。大きく違うのがコントローラーがDDW用からミツバDD用に変更になっている事です。これによって多段進角が使えるようになった為に走り方にも自由度が生まれました。ペース一定走法を選択したようですが実力的には13周半が狙えた車両だと思います。噂では次回からIRCタイヤに変更するとか?そう言えば籾井さんは何回タイヤに泣かされたっけ?




5位:エコノ亀吉
ノーマル特電筑波用モーターでこの成績はすばらしいと思います。誰が乗っても出せる記録ではないとも思います。ご夫婦の息がピッタリって感じでしょうか?さてこの車体のどこに秘密が隠されているのでしょうか?よ〜く観察してみて下さい。なお秋田でも筑波用特電の方が秋田用より良いと言う単純な話ではないのでご注意です。空力性能が悪いと往復で電流値の差が大きくなって使いにくくなってしまいますので使われる方はご注意です。




6位:Hyper USO800
昨年からの変更点はモーター&コントローラーです。モーターはアモルファスコアを採用してFET駆動部分もモーターに内蔵させました(CPU関係は外置です)。このモーターは特に加速時の性能アップが大きくラップタイム的には有利に働いてくれました。回生制動は原点に返ってプラスアルファーと考え凝った仕掛けは全部ヤメて軽量化&信頼性向上を重視しています。




7位:EPA&MAXSPEED
3ヶ月で新車を作ってきました(詳細はEPAさんのWeb参照)。ドライバーはMAXSPEEDから移籍?した小島さん。練習走行ではうまくラップタイムが刻めず苦労していたようですが決勝ではまとめてきました。昨年運転した房間さんのアドバイスが的確だったからこそ短時間でマスター出来たのだと思われます。そろそろミツバDDの回転数が足りなくなりますね!




8位:トシヤン
小径タイヤに見切りを付け20インチ用に大改造してきました。ところが今回16インチや14インチのタイヤが登場して戸惑っていたようですが、結果的には超大幅記録アップで正解だったようです。3WSも装着して大変よく出来た車体だと思います。来年は12周は確実だと思われます。




9位:名城大学
事前情報の通りになってしまいました。学生チャンピオンの座を奪われないように頑張りましょう・・・ネ!




10&59位:紀北工業高校
TGMYマークの14インチタイヤを装着し、車体もタイヤハウスの出っ張りを無くしてきました。空力と転がりで差し引きプラスになれば正解ですが、今回はパンクに悩まされていたようです。決勝ではパンク修理材を最初から入れて走行していましたが2台共にパンクしてしまったようです。それでも1台は修理剤が効いて完走しジュニア優勝出来たのは良かったですね!




13&16位:今市工業高校
鉄フレームにダンプラボディーでBUZZ風の高校生らしいコストパフォーマンス抜群の車両でした。1台はミツバDD、もう1台はスクーピー改自作DDでコントローラーも自作されていました。実力的には12周出来たと思われますが筑波では実力を発揮する事でしょう。

22位&33位:渋川工業高校
スペリア風の車体ですが、さすがに大きすぎでしょう。ミツバDDとのマッチングも悪くなってしまっている事と思われます。来年は軽量コンパクトな車体ですね!

26位:光星学院高校
意外(失礼!)と走りました。昨年からの進歩はスゴイと思います。ミツバDDユーザーとして嬉しく思います。来年は12周目指して頑張って下さい。

28&46&61位:TEAM ENDLESS
阪本さん亡きあと心配していました3台も出場してきたので安心しました。特に遺作のSUPER OTAMAは二輪車という事でノーチラス800と共通しています。二輪と言えば筑波サーキット!2台でのバトルが見てみたいな〜(ノーチラスに勝ち目無しか?)

50位:Nautilus 800
ENDLESSさんを書かなかったら危うく忘れるところでした(~_~;)
3日で作ったのはこの手の車両では最短記録ではないでしょうか?
まあ実験車(どこかで聞いた事のある言葉?)ですので今後に期待?ですね???

77位:TGMY Ashida
13年ぶりの新車です。勿論フロントには14インチタイヤ装着ですが今回はFCとEVのダブルエントリーとの事でDC−DC定電流式を採用してきました。会場入りしてからの配線で突貫工事だったようですので初期トラブルも出ていたようです。次回からは実力を発揮してくれる事でしょう。



その他、情報をお持ちの方はBBSかメールで連絡を下さい。
どんどんバラしちゃいますから・・・
エ!特電のアモルファスって秘密だったっけ?
大丈夫、ちゃんと了解をもらっていますから・・・









by USO800運転手兼監督



Back