Back


2002秋田WEM各車分析編




USO(ウソ)か誠か分かりませんが「ベストエンジニア賞」に輝いたUSO800運転手が 今年の結果を上位5車について多少辛口で分析してみました。


要因別としては転がり抵抗はラジアルタイヤを使ったHyper USO800を含めても大差は無いと思 われますので「モーター」「空力」「作戦・ドライビング」「システム」の4つに分けて考えてみましょう。

「モーター」ついては昨年とは違って今年の場合は正直5車の差はほとんど無いと思われます。
ヨイショット!とスーパーエナジーが使用した物は市販品のチューンナップ版ですが、今年の物 は効率もアップしていますし動作点も合わせていますのでアモルファスコアにも遜色がない物と なっています。

「空力」については形も全く違うので難しい問題ですが独断で決めさせて頂くと「Hyper USO800」 「スーパーモスラ」「スーパーエナジー」・「アクア」「スペリア」の順番ではないでしょうか?
「Hyper USO800」は正直良く分かりませんが結果的に優勝したので1番にさせていただきました。
「スペリア」は分かりますがニューコンセプトマシンと言われる「アクア」のコンセプトは良く分 かりません?
いずれにしても5車共に「すばらしいレベル」である事は間違いない事だと思います。


「作戦・ドライビング」については皆さん13周を狙う事は[暗黙の了解?]でしたが「スーパー モスラ」にとっては予選が中止になった為にグリッドが後ろの方で出遅れた事を取り返す為に急に 頑張りすぎた事が後々効いてきてしまった事が上げられます。「アクア」もスタートにもたついて 1周目のペースが遅かった事と6周目の突然のペースダウンが致命的だったかも知れません。

「スーパーエナジー」「スペリア」は昨年並みの予定通りのペースだったようですが、重量増が 原因なのか?パフォーマンス的にその計画しか立てられなかった時点で「勝ち」は無かったのかも???

「システム」に付いてはキャパシターの使い方に大きな差がありましたが、昨年同様に一番シンプル なHyper USO800が優勝してしまった事を考えるとWEMにおいてのキャパシターの使い方の難しさを 再認識させる結果だったような気がします。「スーパーエナジー」は昨年はキャパ無しで優勝し今年 は大変複雑なシステムを組んできましたが結果からすると重量増や配線・接点抵抗増などからかプラ スには出なかったと言えると思います。
このあたりをうまくまとめたチームが2003年に優位に立てるのかも知れません?

また速度制御系については「本田EG」さんは特別な事をやられていますが、他のチームは単純な運 転手お任せモードです。トータル的に考えてどっちが良いのでしょうか???


各車別に車両の特徴を下記してみましょう。



優勝:チーム"ヨイショット!"ミツバ 「Hyper USO800」





車体外皮はご存知エンジンエコラン世界チャンピオンのファンシーキャロル号の98型コピーですが モノコックを始めとする内部レイアウトは全くの別物で、バラストウエイトによる重量増にも十分耐 えられるように変更されています。これでこのスタイルの車体がエンジン&EVの両カテゴリーで世 界一になった事になります。モーターは市販品をベースにコア材(珪素鋼板)の変更と並列巻きによ る線積率の向上でワイドバンド化も含めて性能アップされた物です。動作点は市販品に比べて時速で 言って約2.5キロ程高めに設定されています。
モーター:ヨイショット!ミツバ市販品チューンナップ版
コントローラー:ヨイショット!ミツバスペシャル2001WSBR・SUGO仕様改
総重量:多分約95〜96キロ?(測っていない!)
キャパシター:日本ケミコンスペシャル 13.5V−100F*2ヶ



2位:本田EG−EVER 「アクア」





「スペリア」とホイルベース・トレッドなどは共通との事ですが前方投影面積を縮小して空力性能向上 と重量減・剛性アップを実現したボディー。素人目には車体の絞りのキツさが気になるところですが当 然風洞実験はされているハズなので大丈夫なのでしょうか。モーターは新型が間に合わなかったとの事 で昨年ベースのようですが、制御系はボリューム(アナログ入力)が無いところからすると昨年のPW M−DUTY制御からパターン別のマップ制御に変更された様です?
モーター:本田EGスペシャル
コントローラー:本田EGスペシャル
総重量:93kgらしい・・・?
キャパシター:日本ケミコンスペシャル



3位:ZDP 「スーパーモスラ」





積層マニアの籾井さんらしく仕上がりのすばらしいマシン。SE号と同じトレッド330mm、足組乗車も 同じですが、車体形状は「角」と「丸」で対照的。今回は予選中止の不運から苦しい展開でしたが、モー ター性能も保証付きなので今後実力を発揮する事でしょう。
大会終了後にヨイショット!コントローラーをお貸ししましたのでこれでペース配分の自由度が広がる事 と思います。
筑波は転倒しそうなので旧車での参加か?
モーター:自作(アモルファスコア)
コントローラー:まんま本田DDW用
総重量:97.5kg
キャパシター:日本ケミコンスペシャル



4位:スーパーエナジー 「スーパーエナジーVer. 5.3」





モーターは内田元監督が自ら巻いた物でHyper USO800の物と基本的に同じです。
複雑な回生&キャパシターシステムを搭載するも記録は伸びず!
トレッドが狭いSE号にとっては筑波はキャパシターを使いこなさないといけませんネ!
モーター:ヨイショット!ミツバ市販品チューンナップ版
コントローラー:ヨイショット!ミツバスペシャル2001WEM仕様改
総重量:約96キロ(2001年は91キロなので5kg増)
キャパシター:日本ケミコンスペシャルを沢山搭載



5位:本田EG−EVER 「スペリア」





モーター制御などが進化してラップタイムも昨年よりも安定したペースで周回したにも関わらず記録は下 がってしまったのは重量増加が効いているのでしょうか?昨年のWSBR−Sでの路面凸凹衝撃で車体の 真ん中にクラックが入り真っ二つになるところだったとか。その補強で約5キロ重くなってしまった事が SUGOでは回生で取り戻せたがWEMでは致命的だったか?5キロと言えばモノコックもう1台分作れる 重量なので、よほど補強が必要だったのでしょうか・・・タイヤカバー重量含むかな?
全方位ボディーとWSBRで太陽電池が沢山貼れる事が大きな特徴ですが、WEMでは今年が見納めかな〜?
モーター:本田EGスペシャル
コントローラー:本田EGスペシャル
総重量:約100kg
キャパシター:日本ケミコンスペシャル


by '02WEMベストエンジニア受賞の USO800運転手


Back