Back


2002秋田WEM決勝編




昨日の雨も上がって寒いけれども天気は持ちそうな様子、いつもの様に強めの横風が吹いている。 Hyper USO800のボディー形状にとって不利な状況にも思われるが、意外と横風には強いと言う噂も あったりして実のところ良く分からない・・・
(実際に運転していても横風は一切感じなかった)





写真:グリッドについての準備



*例によってチームメンバーや大会後に他の運転手に聞いた話も含めて書きましょう。


スターティンググリッドに並んだ回りの車両を見ると「壮観!」総額いくらになるかは定かではない が、タイヤが外に出ている車両は無く空力の良さそうな車両ばかりである。まずはスタートで絡むの もイヤなので回りの運転手からの情報収集。前と斜め前の本田EG2台の動きが気になるが、アクア は速いけどスペリアは重たいのでスタートは遅いとの事で抜く時は右から抜く旨をスペリアドライバ ー松元さんに伝えておいた。




写真:スペリア(手前)





*「スペリア」松元さん談:スペリアは昨年のWSBRでの路面衝撃で車体中央にクラックが入って しまって真っ二つになるところだったとか。その補強やホイルカバーなどで昨年よりもずいぶん重く なってしまったとの事。


(前後数台の運転手とはほとんど話しをしたが、さすがに紀北工業高校の女子高生には恥ずかしくて 話し掛けられなかったUSO800運転手でした・・・)




写真:紀北工業高校の女性ドライバー





今回の大会から自力脱出の指導が有りテープグルグル巻き自粛の為に比較的グリッドインはスムーズ に行われましたが、空力的には重要な要素なので各チームその対策に追われたようです。

Hyper USO8 00はカウル合わせ目が良く出来ているので特に対応はしませんでしたが、早稲田大学はテープグルグ ル巻きですが、凧糸を併用して糸を引っ張るとテープが取れる仕組みを開発。本田EG2台も糸とゴム を使ってキャノピーの埃取り用の手動ワイパーを開発し搭載していた(2台共に特許を出願する噂は・ ・・無い?)





いよいよスタート直前であるが今回はヘリコプターまで出動して雰囲気が盛り上がっている。

3・2・1スタート!「ド〜ン!」

確か昨年は無かった打ち上げ花火が復活した。 一刻も早くスタートの団子状態から抜け出したいところであるが、ロケットスタートを決めたのは「紀 北工業高校」のジュニア(マクソン&女子高生)の方で、みるみる離れていってしまった。「アクア」 は意外にも遅くて(スタート失敗?)スペリアをかわして「スーパーエナジー」に続いて3位に付けた が、巡航速度の違いで2台が「紀北工業高校」をパスしてヨイショット!ミツバDDのワンツー体勢と なった。

初期電圧が低めで巡航負荷電圧は12.6VとWEM支給品としては異例の低さであるが、速 度は時速41.5〜42キロで「スーパーエナジー」と全く同じ速度のまま折り返し地点に向かう事と なった。後ろは良く分からないが「アクア」「スペリア」「モスラ」は追いついて来ると予想していた。
復路は40〜40.5キロで巡航して「スーパーエナジー」をかわして1周目は1秒差のトップで周回 したがラップタイムは予定より5秒速い8分台だった。この2台体勢のまま2周回が終了したが2周目 のラップタイムも予定より少し早い9分8秒で、昨年並ペースの「スーパーエナジー」に差を付けたよ うだったので[バッテリーさん]と相談して追いつかれるまではペースを8〜10秒程落とす事とした。

*「スーパーエナジー」内田さん談:昨日の放電試験の結果、バッテリー容量が昨年比3%少ない事が 分かったので無理せずに昨年の記録を目標にしたとの事(ちなみにヨイショット!は放電もしないでひ たすら充電のみでした)。



4周回目の復路で「スーパーモスラ」にパスされた。




写真:強気で攻めるモスラ




「アクア」が先に来ると思っていたが スタート位置からして相当なペースで追い上げて来たようである。結構勢い良く抜かれたので離れて行 くかと思ったが、あちらもペースを落としたのでとりあえず付いて行き1秒差の2位で5周回を終えた。

*「スーパーモスラ」籾井さん談:追いついてはみたものの頑張り過ぎちゃったと思ったのでペースダ ウンしたとの事。


1時間経過時点での定格負荷電圧は12.1Vで今までのバッテリーだったら2時間持たせるのにはギ リギリの電圧となっていたのでペースを押さえつつ2台での争いを数周の間展開した。9周目終了コン トロールライン通過は同時で2台併走しての通過となって会場を沸かせた?かな?


10周目にはバッテリーが持ちそうな事が分かったのでペースアップして「モスラ」をパスしてトップ に浮上したが、すぐに「アクア」にパスされまた2位となってしまった。




写真:アクア




「アクア」のペースは異常に 速くて一時は100m位離されてしまったが、こちらも余力が十分だったので9分を切るラップタイムに 上げて11周目終了時は4秒差の2位でコントロールラインを通過した(1時間41分47秒:序盤の遅 れがひびいて13周完走ペースには戻っていないが、このペースで走れれば行けそうだ!)


いよいよ終盤の12周回目も同じ9分弱のペースで周回したが「アクア」は多少ペースダウンしたのでパ スしてトップに立ち、12周終了時点でのタイム差は12秒(私は分からなかった!:この時点で13周 完走が見えた!)。

* この時点で「アクア」には勝った!と思ったが、実は「スーパーエナジー」が怖かった。同じモ ーターで回生効率はあっちが上、序盤押さえていただけに余力があるハズ?と思っていた。

「スーパーエナジー」安藤さん談:それどころではなく1時間経過時点から既に延命処置に入っていたと の事。


13周目の往路は時速45キロで巡航してペースアップしたが折り返して振り返ると真後ろ5m差で「アク ア」が!!!何(ナヌ?!!!)

「さすがのUSO800運転手もこれにはアセった!!!」

あまりの事に操作ミスして加速を失敗してしまった。

このミスを取り返す為に仕方無く倍電圧の24Vで急加速を行 ったが、ここで今回活躍の場がなかった[キャパシター君]が威力を発揮した(減たったバッテリーからは 大電流は取り出せないが、並列に入れたキャパシターが助けてくれた)。

後ろが良く見えないのでとりあえず45キロで巡航して抜かれそうになったら裏技を駆使して逃げ切る準備 をしながら十分な余力を残しながら走行した。

* 「本田EG」渡邊さん談:ありとあらゆる策を使って追い上げたがあそこまでだった。


13周終了手前1キロで全開にしたが「アクア」が付いて来ているのかもサッパリ分からず「おびえながら」 コントロールラインを通過した。ピットでは皆が喜んでいるが裏技は温存してあるにしても気がきではない !「アクア」は来ているのか?差は???
14周目は裏技も使って全開加速!時速50キロ近く出たところ で花火が上がった!




写真:14週目突入のHyperUSO800




そりゃー急には止まれませんゼ!周回遅れの「長野工業高校」を抜いてしまったが0.8キロポイント手前 で停止して見事「V奪回!」となった!

* チームメンバーに聞いた話では13周目突入時点で13秒もあった差が折り返し地点で2秒に追い 上げられた事が場内放送された時には「またヘロヘロ〜?」と思ったとか。だって電話が一回もつながらな かったんだもん・・・




写真:ヨイショット2年ぶりの優勝




気が付かなかったが反対車線を見ると「アクア」が止まっている。

13周回出来なかった結果からすれば 「大差」と言えると思うが、昨年の「スーパーエナジー」の記録は更新した模様である。健闘をたたえに行 きたいところであるが「マズイ!」だいぶ暗そうな雰囲気が遠くから見ても受け取れる・・・
そんな事を思 っていたらチームリーダーの渡邊さんを始めとしてあちらから来てくれた!
「乾杯」じゃなくって「完敗です!」「しっかし、この大会レベル高いですよね〜」確かに!!!


3位は計測の結果、ヘロヘロにペースダウンしながらも「スーパーモスラ」が逃げ切った。

* 「スーパーエナジー」安藤さん談:トラブルで倍電圧に入らなかった!使えていれば絶対に勝てて いた!(すごく悔しそうでした・・・)ラップタイムからしてもその通りだったと思いますが、まあ昨年の WSBRのお返しって事ですかね?

* 「スーパーモスラ」籾井さん談:みんなのペースが速すぎてPWM全開にしても速度が足りなくな ってしまった。仕方なく早めに倍電圧(48V)に入れるしかなかった。




他のチームに目を向けてみると

「名城大学」と「EPA」の健闘が称えられると思います。両方共にホーム ページの新車製作記で有名ですが苦労して作ったかいがあったのではないでしょうか。




写真:名城大学ノーバ ナイスバディーで、結果もナイス!!



写真:EPA(おやじパワー炸裂 (^_-))




他では「スーパー電池君」「MAX SPEED」はパンクでリタイヤ、「東海大学」はメーター故障で[メクラ運転 ]、「VCR」はまさかの4輪車。




写真:東海大学 ニューマシン



写真:VCRまさかの4輪





また昨年からヨイショット!DDモーターを使っている多くのジュニアチームが記録を落とした事や新規採用 チームの多くがいまいちだった事からもペース配分を含めた運転手&マネージメントの大切さ、良いモーター を使うだけで良い記録が出せない事も証明されたと思います。

結果的には70キロ走行したチームが総合10位と昨年と同じでしたが10〜11周のチーム数が増えた事が 層が厚くなった事を物語っていると思います。

「名城大学」と「紀北工業高校」は73キロ走って何と1mの差!!!
こうなってくるとスタート位置補正が 問題視されてくるるかも知れませんネ・・・

来年は80キロ、1リッターのガソリンで5000キロ換算の両方の壁が越えられる事でしょう・・・
まずはグランプリポイント18点、幸先の良いスタートをきれました。


応援していただいた皆さん、特にFC関係の皆様、本当に有難うございました。


次のレースは招待参加の「豊橋エコテクノレース」です。
秋田WEMチャンピオンとして恥ずかしくないレースをしたいと思いますが、初めてなのでどうなるかはサッ パリ分からないのがEVレースです・・・お楽しみに!


by '02WEMベストエンジニア受賞の USO800運転手

Back