Back


USO800運転手がみた2002SUGO(作戦事前情報編)

まずは事前情報から・・・


Hyper USO800:車体性能向上に期待して昨年の旧型USO800の作戦+α


旧型USO800:一定速度走法による空気抵抗低減作戦(キャパシター上乗せによって上りも下りも速度40キロ?)


アクア:車体性能向上に期待して昨年のスペリアの作戦+α


スーパー電池君強力:ミツバフルサイズソーラーカー用DDモーターを搭載した定電流放電によるバッテリーから の取出しエネルギー増量作戦




モスラ:アモルファスコアの自作スーパーDDモーター搭載&定電流放電作戦


* スーパーエナジーは不参加


上記情報を事前入手しており「Hyper」と「アクア」以外は分からない展開が予想されていました。
特にDDWチームが最初に採用して優勝した今までのバッテリー⇔キャパシター切り替え作戦は、ここまで来ると バッテリーの放電レートが上がってしまって限界に近い感?もあり、定電流放電作戦の効果がどれ位なのかが注目 されると思われました。
詳しくはキムヒデさんが解説してくれる?と思いますが、私の試算でも使えるエネルギーはかなり増えるとは予想 され採用も検討しましたが、昨年の実績が実績だけに冒険は出来ませんでした。



さて練習走行です。

「Hyper」の方は電気系の問題で出遅れましたが解決して無事スタートできました。
まずSUGOは初めての車両という事でアッパーを外して出かけました。車両の剛性は自分で作ったので信頼(丈夫 過ぎ?)していますが、コーナーリング性能や登坂速度・回生制動力の確認や操作系の使い勝手の確認などを行いま した。モーターの設定が少し速過ぎる事は事前に分かっていましたが、逆にこの特性を利用してフルロード以外の部 分でラップタイムを縮める走り方などを考えて走りました。

いよいよアッパーカウルを付けての走行です。WEM筑波後の改善としてリヤタイヤのビード切れ対策としてIRC タイヤをリヤに採用した以外に視界も広げましたので確認が必要です。勿論、視界良好とはゆかないですが走行に支 障が無い程度には改善されており、ラップタイムも6分を切る程度です。昨年のスペリアのラップタイムが6分半で したので6分は今年の一つの目安となります。何周か色々な走り方を試すうちに1周当たりの消費電力は昨年と同じ で5分40秒が見えましたので体力温存で今日の練習走行は終了としました。
* 他車ラップは「アクア」が同じ程度、「旧型USO800」と「電池君」が約6分というところでした(モスラは 車体のみ到着でモーター巻線中・・・)。



作戦は決まりました。
ラップタイム5分40秒で21周です。勿論バッテリーの残量や他車の出方によってペースを調整する事になります が「まあ大丈夫かな?」って感じでした。今回はホームストレート以外は惰走は使いませんので[モーター⇔発電機 勝手に切替モード]で操作は簡単です。

決勝当日の練習走行は走りませんでしたが「旧型USO800」と「電池君」が5分台前半をたたき出しています。モスラ モーターは未だ到着しておらず走行できず・・・

さてどうなる事やら・・・???







by USO800運転手





Back