2001WSBR100キロマラソン編 |
昨日の最高速度コンテストで燃えた配線を修復してどうにか100キロマラソンに参加 出来る様になりました。 前々日のテスト走行でダメだった回生制動も効率は落ちますが確実な方法に変更して使 える様になりました。 Sクラスの前にカテゴリーA,Bの競技が有りましたがAは面白そうです。 ぜひ来年は 参加してみたいと皆で話しています (勿論インホイールDDで!)。 相変わらずレディースクラスはいいですね〜〜 (これ見るために来ている人も多いんではないでしょうか ?) Bの方は「JCI」や「ZDPトンカチ君」が参加しなかったので「MAXSPE ED」の一人舞台でチョトさみしい気分ですね・・・。 さてUSO800は3位狙いとはいえ大会新記録は出さないとお話にならないでしょう から、記録更新に向けた作戦で走行します。 USO800の車体性能がトップ?チーム の中で一番劣る事は一目瞭然!この大ハンデを克服する為には最高速度を落とすしか有 りません。 つまり加減速重視の走行でラップタイムを削り取るWEM同様の作戦です( それしか勝ち目が無い!)そのために加速性が良くて加速時の効率も良い大型DDモー ターの採用と強烈な高効率回生制動を実現する新方式回生制御の採用です (後者は上手 く働かず今回は妥協してしまいましたが・・・) スターティンググリッドに並んでみると周りには強敵がひしめいています。 本田EGチ ームは昨日の最高速度コンテストではコントローラー故障でかなり後方からのスタート、 このハンデはWEM以上に大きいハズですが、超ハイスピードでアッと言う間に追いつい てくるのでしょう・・・ USO800はフロントローの利を生かしてロケットスタートで まずは逃げるつもりですが、その後は3位を待って4位で付いて行く作戦です。 さて実況中継にてお伝えしますが、私に見えなかった部分は各ドライバーやメンバーに聞 いた事を含めてお伝えします。 ポッポッポッピ〜ン!スタート! スタート部分は30キロ制限なので制限速度解除部分から全開加速です。 速い速い! アッ と言う間にバックミラーから他の車の姿が消えました。 とりあえずは第1区間では抜かれる 事は無さそうです (電池君の池上さんによればこの時点で「ついて行けませ〜ん、さよう なら〜」だったとか)。 前々日の回生テストではブレーキ力が弱かったのでシケインの1 キロも手前で試しに回生制動をかけました。 ギュギュギュギュギュ! ヒェ〜! すごいブレーキ力だ! 71キロ巡航からあっという間に50キロにスピードダウンしてしまいました が シケインはまだまだ先です。 どうする?再加速する?このまま行く? 迷っている間にスーパーエナジー(以下SE)にブチ抜かれてしまいました。 結局再加速してシケインを通過しましたが目前にSEの姿が有ります。 再度全開加速で抜き返しバックミラーに写らない程引き離しますが巡航速度は SEの方が速いのでジワジワ詰め寄ってきて抜き返されます。 この抜きつ抜かれつ攻防は1ラップ終了するまで続く事になります (作戦通りですがSEに付いて行けるとは思ってもいませんでした、と言うかUSO800のモーター設定 が速すぎたって事なんですが(これ以上遅く走れないんです)・・・) 折り返し点で後続を確認するとかなりブッちぎっていると思っていたのですが、モスラ・ 電池君・長野工業高校少し離れて本田エンジニアリングEVERスペリア(以下スペリア )と順当に追走してきています。 モスラが早々とが追いついて来る事は予想通りでした ( 一昨日の飲み会の席でドライバーの籾井さんに自信を持ってトップグループについて行く ように皆であれだけ言っておいたのですから・・・ WEMにしても籾井さんは自分のペー スが分からない! 目標の車がいないとチャント走れない!とか。 それはモーターのセッテ ィングがハイスピード仕様でスピードを出そうと思えばいくらでも出るセッティングだか らも含めての話 ) WEMで同仕様にてあれだけの成績をあげているのだからモーターも車 体にも絶対の自信を持って強気の作戦で行くように皆でアドバイスしていたんです。 1周終了目前の復路WEM区間でスペリアがパスして行きました(パスされたスピードは それほどでもありませんでしたがスタートで相当出遅れた様ですのでかなりのスピードで 追い上げて来ていた事と思われます)。 このまま3位で1ラップ目を終了しそうです(ち ょっと速すぎ!)。 ピットテントが見えてきたあたりで突然スペリア急減速!まだ速度制 限区間は全然先なんだけどどうしたの? パスして回生制動を入れようと思ったら既に横断 歩道直前!タイミングが遅れてチョッとオーバースピードでした。 目の前を見るとSEが 何故かピットロードに進入しています???羽外すの???トラぶった??? (後でSEドライバー安藤さんに聞いた話では私同様にブレーキングに失敗(他の区間に 比べて標識が分かりにくい)して気が付いたら本部テントに突っ込みそうになり急ハンド ル切ったら車体が傾いてパイロンを吹っ飛ばしてパニック状態でコースに復帰したらピッ トロードに入ってしまい、ピットロードではスピードが出せないので抜けるまでノロノロ 運転だったとか・・・) そんな訳でピット前通過時点では何とUSO800がトップ!(チームメンバー大喜び)。 SEがこの一回のミスを取り返すのには実は半周(15キロ以上)かかりSEに抜かれた のは復路に入ってからでした。 2週目に入るとUSO800の速度は電圧降下なりに下が っていましたのでもう付いて行く事は出来ません(バッテリーが持ちそうにないので速度 アップが出来ない状態)。 それでもSE・スペリアに続く3位で2周目を終了しようとした手前折り返し寸前、スペ リアが止まっている? 「モドキか?」 (成蹊大の皆さんゴメンナサイ!) 確認出来ません でしたがUSO800は電圧が落ちて65キロくらいしかスピードが出ない状況。 3週目 の往路でモスラにパスされましたがついて行ける訳もつもりも無し。かなり勢いが良かっ たのでSEに追いつくかも知れません。 奥側折り返し点で後続を確認すると電池君とは4 キロくらい差があります。 但しこちらの速度は既に50キロ台に突入!ヤバイかも? みゆ き橋をすぎると50キロ前半に速度低下、 WEM区間ではとうとう40キロ台になってし まい止まりそうです (そうは言ってもWEMよりは速いのですが)。 バックミラーだけ見 ながら走行(どうしてWSBRは毎年こうなっちゃうの?)し、無事3位で逃げ切りゴー ルしました。 さて優勝はドッチ? SEが5秒差で逃げ切ったとの事。 ゴールしたら 「ブースト!ブース ト!」 と言う言葉で皆が盛り上がっています。 ZDPキムヒデさんが「ブーストって何で すか?」「・・・」「なるほど・・・」 USO800がWEMの時に使った秘密兵器で、 今回SE号にもオプション装着されていたものでした。 簡単に言うとボタン一つでモータ ーをパワーアップさせる事が出来る機能でバッテリーが余りそうな時や前車をオーバーテ イクしたい時などに使おうと思って盛り込んだ機能です。 そうです!SEは最後の最後にブーストを使ってモスラをパスしたんですが、ここでの攻 防がすごいんです! 以下SEドライバー安藤さん談。 (モスラに追いつかれた時には巡航速度も加速もモスラの方が速くて付いて行くのが精一 杯だった。 WEM区間ではモスラが先行していたがこちらには 「秘密兵器ブースト」 が有 る。 どこで使うかがポイント! 早く入れすぎると途中で息絶えてしまうし、 遅ければ間に 合わない! モスラが車体を左右に振ってミラーで後方を確認しようとしている。 こちらは 死角を追走してミラーに写らないようにしていた。 一気にパスしないと逃げられてしまう からだ。 ヨシ! 今だ! 「ブーストON!」 死角から抜け出したSE号は一気にモスラをパ ス! モスラドライバーの籾井さんも不意をつかれたか余力が無くてか対応出来ない! そのまま逃げ切って5秒差でゴール!) 車から降りた時の二人の対照的な表情! 安藤さん:ガッツポーズで「ヤッター!!!」 籾井さん:「くやし〜い!!!」 実はUSO800も電池君がミラーに写ったら「ブーストON」の予定で車体を左右に振 りながら走行していたのですが、EVエコラントップ?ドライバーはこのくらいの駆け引 きが出来ないといけませんかね〜??? 駆け引きと言えばシケインに入るところが有りま す。 そうです!制限速度の話です。トップチームは皆(それなりに)守っていますが、こ こでの駆け引きが結構重要なんです (詳細は運転した人しか分からないかもネ?)。 4位は電池君でしたが、5位は7秒差で(まんまWEM仕様のヨイショット!DDモータ ーを24Vで駆動しただけの)長野工業高校がゴール!(ここまで大会新記録) 長野工業高校は回生制動も使っていないのだからスゴイですね〜。 (WEMの時から見た目以上に車体を大幅にリファインしてきたそうです) なおUSO800の決勝走行中の太陽電池パネルからの平均発電量は3.6Wでした。 これじゃー勝てませんね!来年はもう少し考えて参加しますよ!(新車で!) *なお先にWEM用としてに販売したヨイショット!モーターコントローラーは改造で「 ブースト機能」の追加が可能です。追加販売と合わせてHPで紹介する予定です(秋が過 ぎてからかな〜?) by USO800運転手 |