Back


USO800運転手がみた2001SUGO(番外編)







1、まずは恒例の他車情報からです。
(例によって各チームの了解は得ていませんので「間違っている!」「そんな事書くな!」 ってな事がありましたらご連絡ください:お詫びして訂正させていただきます)


今年の特徴は2位と3位の間に「水があいた事」と昨年は3台しか14周以上出来なかった ものが、8台も14周以上した事だと思います。




優勝:本田EG−EVER「スペリア」:19周
WEM/WSBRと優勝を逃しており、今回にかける意気込みは事前走行テストやバッテリ ーの放電試験情報などから予想はしていましたが見事に実を結びましたね!
19周は予定通りとの事でしたが、その予定を立てられるダケでもスゴ〜イ!!!
なおキャパシターのプリチャージ&その他?使用目的?の回路も搭載されている様でしたし 、キャパシター放電器らしき物も準備されているあたりがヨイショット!とは大違い!
ただ、コントローラーをダクトをひいて冷却しているのには驚き!?!?でした。
モーター:本田EGスペシャル(インホイールタイプ)
キャパシター:CCR(日本ケミコン)




準優勝:ヨイショット!ミツバ「USO800」:18周
昨年との変更はモーターのDD化とキャパシター変更のみ。
3周の記録向上要因も上記の変更が半々ってところでしょうか?
キャパシターのプリチャージは準備していませんでしたが「電池君」同様にキャパシターの あまりの高性能(低抵抗)さに決勝当日の朝に急造しました。
来年は新車でキャパシターの超高性能を生かせる高効率な回生システムでリベンジです!
モーター:ヨイショット!ミツバ製(インホイールDD) Ver2.1
キャパシター:CCR(日本ケミコン)




第3位:東北大学齋藤研究室「SPACE SURFER W」:14周(大学1位)
もう1台の方はフライホイール回生車ですが、こちらはキャパシター回生車。
スーパーコンピューターで解析された?と言われる車体もUSO800と同等かもしれませ んが3位はご立派!
モーター:本田DDW
キャパシター:カネボウ




第4位:ながまちZDP「モスラ」:14周
秘密兵器1:運転手の変更(籾井さんが運転しない事だけはさすがに予想出来なかった!)
秘密兵器2:キャパシター充電作戦(この作戦は「電池君」の方が採用してくると予想して いたのですが、キャパシター性能も含めた充放電効率が良い事を条件に今後のトレンドかも?)
結果的には思うようなペースで走行出来なかったようですが、SUGOと相性の悪い「モス ラ」としてはまあまあ?でも3位にはなりたかった?
モーター:特殊電装ブラシ付き+籾井スペシャルDD(中身入ってた?)
キャパシター:CCR(日本ケミコン)




第5位:再輝「U−1」:14周
昨年から車両の変更はまったく無しとの事。前影投影面積の最小化と軽量高剛性化された車 体は一世を風靡した車両です。昨年はトラブルで実力が発揮できませんでしたが、今年は1 4周という事でエネルギー回収無し?では限界に近いのでしょうか?
モーター:再輝
キャパシター:?(エネルギー回収は無し?)




第6位:なかよしZDP「スーパー電池君強力」:14周
昨年との違いは運転手「海ちゃん」の軽量化とキャパシターの変更との事。
しかし、キャパシター性能が良すぎて内部抵抗が低く回生ブレーキが効きすぎでホイールロ ックしてしまうトラブル?が発生したり、使用電圧範囲の関係でラップタイムが上がらなか ったりで記録は伸びず!
来年までには池上さんが腰痛を治す事ですね!(テスト運転出来ないのは大ハンデですよ!)
モーター:特殊電装ブラシ付き
キャパシター:CCR(日本ケミコン)


第7位:ENDLESS栃木「ブラックバードEV」:14周(技術賞)
1週間前の筑波WEMで運転手「ひなちゃん」によって久々に入賞し気勢の上がっているチ ーム。今回は代理ドライバー?「中条さん」(男性)のドライビングでしたが、キャパ初挑 戦としては回生制動も上手い具合に作動している感じで昨年+3周の14周は立派な成績と いえるのではないでしょうか?中条さんはゴールした後ニコニコしながら?悔しがっていま した?
モーター:本田電動スクーター用DCブラシレス(通称「電チャリモーター」)
キャパシター:CCR




第8位:チームDDW「DDW015」:14周(敢闘賞)
キャパシター回生時代を最初に築いたチーム。プリチャージ用?のDC−DCコンも車両搭 載し、何とタイヤカバーを付けてきました!これで空力改善分の記録が向上するハズとの事 で、実際ストレートスピード(惰走?)はかなり速くなっていましたが結果は昨年と変わら ず・・・
モーター:本田DDW(スペシャル)
キャパシター:エルナー




第13位:ENDLESS朝霞「SMILE−U改」:9周目チェーン切れ
「電気嫌い?」との事で「キャパ無し1位」を狙うつもりが「ある大阪のチーム」よりキャ パシターが送られてきて使用する事に。昨年、強力な回生力でディスクホイールとリムが回 ってしまった為、ネジが緩んでしまったスプロケット取り付け部分も含めて完璧な対策をし てきましたが、今度はチェーンが切れる事になろうとは・・・(キャパシター恐るべし!) 切れてコマが不足している状態のチェーンをあきらめずにつなごうとしていた運転手の「浩 子ちゃん」スペリアより速く走ったりもしたらしいですが、いい根性してますね〜。そうそ う!新しい運転手(勿論!女性)もテスト?起用していましたがファンクラブが出来るとの 噂有り?
モーター:本田電動スクーター用DCブラシレス(通称「電チャリモーター」)
キャパシター:パワーシステム(CCR同等品)




第14位:スーパーエナジー「スーパーエナジーW」:7周目パンク
2年間の空白をへてSUGOに復帰しましたが、チームメンバーによれば「浦島太郎回生1 年生?」。かなりとまどっていたようですが、WSBR仕様のヨイショット!ミツバDDモ ーターを回生用に使用したツインモーター作戦で参加。
搭載モーターの関係で旧型のW号車での参加でしたが、パンクでリタイヤと残念な結果とな ってしまいました。
モーター:特殊電装ブラシ付き(駆動用)+ヨイショット!ミツバDD(回生用)
キャパシター:CCR




第9位:T−ARK「DELTA EV」:11周
昨年は旧型車での参加でしたが今年は新型の「DLTA」にタイヤカバー装着で参戦。
惰行モードシステム(ドグクラッチ)採用で惰走時のロスを低減させる予定だったようです が、あまりに強力な回生トルクに耐えられず?うまく作動しなかったようです・・・
ぜひ秋田WEMにも復帰参戦してもらいたいチームです。
モーター:本田DDW
キャパシター:有り(メーカー不明)




第11位:日本大学工学部:10周
香西君に色々聞かれたのでチョット脅し過ぎましたか?
ブレーキのゴムが溶けて無くなっちゃうとか、S字でオーバーランすると5m下に落っこち るとか。
初出場で10周はまあまあでは・・・?
ホームストレートスピードも速く、車体の基本性能が良いんですね!
モーター:本田DDW(回生無し)




第12位:成蹊大学:9周
旧型?(スペリアには似ていない方)での参加でしたが練習走行のS字で大スピ〜ン!
車の中が泥だらけになっていました。
10%下りで後ろに付かれましたが遠慮してスピードを押さえてくれました(気にせず80 キロで突っ込んでくれれば良かったんですけど・・・有難う!)
モーター:特殊電装ブラシ付き(回生無し)



未出走:早稲田大学永田研究室
番外中の番外ですがサーキットの駐車場で車(R32スカイライン)の漏電を調べていまし た・・・
来年は頑張ってネ!
モーター:特殊電装WEM用ブラシレスのツイン
キャパシター:有り(日本ケミコンとニチコン)






2、キャパシター編

詳しい事は私は「キャパシター伝道師」ではないので良く分かりませんが、今後のSUGO ではキャパシター性能と使いこなしが結果を大きく左右する事は確かなようです。
SUGOでヨイショット!が採用したキャパシターの歴史で比較してみましょう・・・
(体積・重量・内部抵抗等は1ヶの値ですが、実用車両搭載状態とした場合には体積的には 空間の多くなる円筒型は不利になりますし、数多く使うと配線・接続材の重量も増える事に なると共に組み合わせ方によって内部抵抗は変わります(単位はcm^3・g・mΩ(at 1kHz))。

1999年
12V−8F(576J)
内部抵抗:90mΩ
体積:8.5*6.5*6.5=360cm^3
体積エネルギー密度:1.6J/cm^3
重量:530g
重量エネルギー密度:1.08J/g

2000年
2.5V−100F(312.5J)
内部抵抗:8mΩ
体積:φ35*50=48cm^3
体積エネルギー密度:6.5J/cm^3
重量:57.5g
重量エネルギー密度:5.43J/g

2001年
13.5V−100F(9112J=約2.5Wh)
内部抵抗:6.5mΩ
体積:54*54*127=370cm^3
体積エネルギー密度:24.6J/cm^3
重量:450g
重量エネルギー密度:20.2J/g(5.6Wh/kg)

* 1999年使用の物に対して2001年使用の物は重量・体積エネルギー 密度的にも20倍近く向上していますし、内部抵抗の減少は充放電効率の向上です ので、たった3年間の間にすご〜く進歩しているのですね〜〜〜5.6Wh/kg 電池みたいですね〜



NEC
http://www.ic.nec.co.jp/compo/cap/

エルナー
http://www.elna.co.jp/cp/cp_index.htm

CCR 
http://homepage1.nifty.com/ccr/ 

パワーシステム
http://powersystems.co.jp/

ニチコン
http://www.nichicon.co.jp/

旭硝子
http://www.agc.co.jp/

日本ケミコン
http://www.chemi-con.co.jp/

カネボウ
http://www.new.kanebo.co.jp/









by USO800運転手




Back