2000WSBR100キロマラソン編

Back

スタート前の準備 山本実行委員長よりス タートはパレード走行する様にとの指示を聞く、本田学園関東校ドライバー SE号に乗るためにハードなダイエットを成功させた(?!)安藤さん


2000WSBR100キロマラソン編


 スターティング・グリッドはタナボタでフロントローを確保したものの、走行電流 過大の原因はつかめずに優勝争いは出来そうも無い状況でグリッドイン。おまけに天 気も悪くて発電も期待出来ず、重くて空力の悪い屋根を付けているだけの「格好まで 最悪の車両!」。さらに、昨日のドタバタから回生制動も通電角制御も止めてしまっ たので、まったく期待が出来ない!
とりあえず、表彰台狙い走行を心がけよう!

 ポールポジションは昨年同様に本田学園関東校。例によって山本実行委員長よりス タートはパレード走行する様に指示が出されたので付いて行こう。
 
 3・2・1スタート!あれ???本田学園スタート出来ず!!!「お先に失礼!」
 (後で聞いた話では、おかげで右側の列は大渋滞だったとか…)
 とりあえず、3位が来るまで省エネ走行に徹しよう!多分、すぐに「電池君」「ス ーパーエナジー」が追いついて来るだろう。「モスラ」はスターティンググリッドが 後ろの方だったから、しばらくの間が来ないかな〜?
 WEM折り返し点(3キロ)バックミラーに「電池君」が写る。次の「みゆき橋」 までの間にパスされるだろう…と、思いきや、池上さん何遠慮しているのが抜く気配 が無いぞ〜?こっちは60キロ走行で、「電池君」は気にしていないんだから「お先 にどうぞ!」。「北の橋」手前でやっとパスされた…と、思いきや、回生制動をかけ ているらしく、橋の手前でまたパスしてしまった!立ち上がりで「電池君」全開加速 でブッチギって行った!

 さて、次は「スーパーエナジー」を待つ事とする。折り返し手前でやっとミラーに 写った。北の橋までの間にパスしてもらおう!SE号の運転手は(安藤君)合同飲み 会にも参加しているので良く知っている。こりゃまた遠慮して抜く気配が無いぞ〜? ??だから、気にしていないんだから抜いてチョ〜!

 抜かれた抜かれた!お先にどうぞ!

 そのまま3位で1周を終わったが、まだ「モスラ」は来ない!
 2周目の折り返し点でモスラとすれ違う。アレ?その前に黒い凸凹した(失礼!) 車にすれ違ったような気がするが目の錯覚かな?復路で「モスラ」に追いつかれたが ピッタリ後ろを付けて行こう。黒いのも来たぞ〜!「東北大学だ!」先に行っちゃっ たけど、気にしない事にしよう(またまた失礼!)

 「モスラ」の籾井さんも「東北大学」に付いて行っているので、2周目終了時点で は3台はピッタリくっついてピット前を通過!その後、3周目の折り返し点までの間 は壮絶なバトルが繰り広げられた事を知っているのは、3人のドライバーだけだった りする。抜きつ抜かれつ相手の様子を伺いながらスリップストリームの奪い合い。3 周目折り返し点手前でバッテリー電圧が落ちてきて、付いて行くのがやっとになって 来た。ここは前に出て折り返し部分で差を付ける(制限速度有るんだけど…)しか方 法が無い!無理を承知で前に出た!折り返し立ち上がり後にはかなり差を付けたけど 、以後追いつかれたら付いて行けないかも知れないぞ〜?(ピットでは実況放送で3 位に上がったとか喜んでいるんだろうけど、そうじゃ〜ないんだってば…!)

 3周目復路、「ヤバ〜!モスラ&東北大に追いつかれた!」付いて行ける所まで電 力絞り出して付いて行こう…。こりゃダメだ!昨年の二の舞でゴール前に止まってし まいそうな状況になって来た。表彰台はあきらめて5位確保の情けない走行に変更。 復路真ん中、走行速度は25キロ!昨年の40キロ走行よりもひどい状況だ!「スー パーエナジー」の内田監督が手を振ってくれているが「あ〜恥ずかしい!」。

 バッテリーの残電圧は5V/1BAT、つまり0で有る。そうです、お天気が回復 して来たので太陽電池だけで走っているんです!曇ったら、止まっちゃうぞ〜!あま りの余裕ドライビングにピットに電話かけて状況を連絡する。ところで、6位のチー ムはどこで、どの位の差が有るのだろうか?多分「愛知時計」だろうか?「矢板高校 」に抜かれたら恥ずかしいな〜
 そうこうしているうちに5位のままゴールにたどり着いた。記録は昨年よりも10 分も遅い1時間50分台。準備不足にプラスしてお天気にも見放された結果としては 妥当なところでしょうか?

 来年に向けて大きな課題が出来てしまいました!車体でも作ろうかな???
 

それにしても「電池君」の快走には驚きましたね〜
 「電池君」の秘密兵器をちょっと紹介しちゃいましょう…
特電製ブラシ付きDCモーターを改造して機械式シーケンシャル進角機構を搭載。
CCR製電気二重層キャパシター(2.5V-230F-33直列)の搭載。
合わせて回生発電制動の採用。
 WEMといい、今年の池上さんは気合いが入っていますね〜


 「モスラ」のDDモーターもすごいですね〜。なんと、アモルファスを使用してい るんだそうです!USO800の「赤色」に対して「青色」で作って来ましたね〜。 それにしても共振音までUSO800にそっくりだったりして熟成が楽しみなモータ ーです!

 また、「スーパーエナジー」の基本性能の良さも再確認できましたね〜。「あのパ ネル!」あの大きさで、今年のUSO800のフルサイズを越える発電量が得られる そうです。車両の空力も良いし、そう簡単には勝たしてもらえそうも無いですか…?

 そうそう、「東北大学」の車両は…?
 SUGOで情報収集する事にしましょう…

 そんなこんなで2000WSBRは悲惨な結果に終わってしまいましたが、昨年と 逆の発想で参戦していろいろな事が分かりましたね〜!
 あ〜すぐにSUGOだ!準備不足はカンベン!カンベン!





by USO800運転手



「電池君」の秘密兵器 その1
機械式シーケンシャル進角機構
「モスラ」のDDモーターは、熟成が楽しみ 今回は、脚光を浴びて照れくさいソーラーパネル君でした・・・


Back