2000WSBR最高速度コンテスト編

Back

パラシュートが開いて、とりあえず満足のUSO800&運転手 矢板高校マシンの完成度は、熟成の域まで来てる?! そのせいか、来年はUSO800をぶっちぎってやるぜ!!宣言まで出てしまって はっきりいって、ビビッてます。 昨年おとなりのピットだった岩渕さん、今年の調子はいかがですか?


2000WSBR最高速度コンテスト編


 昨年の優勝チームの情報から今年は90キロ以上の記録を出さないと優勝は難しい 事は分かっている。昨年仕様に対してスタート用に専用モーターを搭載したので、昨 年比記録が落ちるハズは無いと思いつつ重量は増えている為に加速が悪くなる可能性 も有り、テスト走行無しの一発勝負には不安が残っている。

 今年の目玉はドラッグレース好きのUSO800運転手製作の「パラシュート!」これも 一度もテストしていないので上手く作動する事やら?でも途中で開いちゃったらどう しよう…


 カテゴリーAから順番にスタート開始。見学に出かけたが遠い!遠い!何か昨年よ りもスタート位置が遠くになったみたいだ。戻って来るのも大変なので車両を持って 行く事にしてピットに引き返す事にした。ピットに戻って見れば1人しかいないぞ! みんな見学に出かけてしまっている。今年の車は重くて2人では持ち上げられない! 回りを見渡して手伝ってくれそうな人は…と。いたいた!「ZDP池上さん・籾井さ ん・Sさんお願いしま〜す!」せえのっと!「ひえー!何て重いの…?」そうなん です、こんなに重いんです!

 
 スタートの列に並んで準備をしていると競技委員長からコンデンサーの放電証明を 求められる。しまった!放電装置(抵抗)をピットに忘れて来てしまった!このコン デンサーはショートさせると壊れてしまうので放電出来ないぞ〜!今からピットまで 取りに戻っているとスタートに間に合わない!とりあえず、コンデンサーを接続しな い事で競技委員長に了解を得て競技に望む事にした。

 3・2・1・スタート!

 まずはスタート用モーターを低速高トルク型に設定して発進!徐々に高速型に変更 しながらDDモーターもONしてツインモーター状態、最後はスタート用モーターを 切ってDDモーターだけで加速。
 音は速そうだけど何かあんまり速くないみたいだ!それにしても風が強くて危ない !危ない!

 ゴール!イン!

直ぐにパラシュートを開きたいけど、なにしろ未テストでは壊れて しまいそうなので少しブレーキをかけてからパラシュート!ON!バックミラーで確 認したら開いた!開いた!成功だ!折り返しの係り員が喜んでる喜んでる!帰り道も 見える様に引きずらない程度の速度を出して行こう。競技委員長と大会会長も喜んで る!まあ、これで苦労して作ったかいが有ったと言うものだ。

 さて、記録は?「70キロ?」そんな馬鹿な?途中でメーター読み80数キロを確 認したと思ったんだけど…?とりあえず、実行委員長に記録の確認をしてもらう事を お願いする。

 確認の結果は間違いないとの事。ああ〜!これでは明日のグリッドは10番目くら いかな〜?マラソンは期待出来ないので、最高速だけは勝ちたかったのに…

 結果発表!何と2位だって!優勝は予想通り昨年の優勝チームのホンダ学園関東校 で記録も予想通り約90キロ。またしても「あのモーター!」に負けてしまった!

 今回はトラブル続きで一発勝負だったのでしょうがないかな〜。とりあえずフロン トロー確保と言う事で良しとする事にしよう!  来年こそは100キロ目指して優勝を狙う事として、最高速度コンテストは終了で した。

 パラシュートが開いて良かった……………


考察

 昨年からの記録ダウンの要因としては下記が考えられます。

* 重量の増加(約15〜20キロ増)
* 空気抵抗の増加(屋根型ソーラーパネル付き)
* バッテリーの違い(昨年は軽自動車用、今年はUPS用)電圧は同じですが、取り 出せる瞬間最大電流が低かった?(電圧降下が大きかった?)



by USO800運転手



みごと二連覇達成のホンダ学園!! 来年こそは、ヨイショットがいただきだぜ!!っていうか、ゆずってください・・・m(_ _)m 3位のクラウンデンソー。もしかして、初出場?! スタート地点


Back