2000WSBR作戦編

Back

やっぱ、新潟からフェリーは、楽チンだね・・・よく眠れたし、絶好調!! モーターの調子は、どうかなぁ・・・やっぱ、俺の巻き線は、グーにきまってるかぁ・・・ やっと、テスト走行だ!!走行抵抗は、どれくらいだろう?


2000WSBR作戦編


 2000WSBRの作戦を考えるうえでは昨年の結果(最高速度コンテスト・マラソン共に 準優勝)から優勝を狙うしか無い訳ですが、まずは昨年の反省から書きましょう…

* 1999WSBR最高速度コンテスト準優勝

WEM用60WのDDモーターをチョットチューンして2kW程絞り出して搭載した のですが、初期加速が悪く電流ばかり喰って(350A)あまり加速が良くなかった 。

* 1999WSBR100キロマラソン準優勝

太陽電池は期待せずに最低面積を横向きに取り付けて参加したのですが、終盤バッテ リー切れでトップチームにブッチギられた。


2000WSBR最高速度コンテスト

 昨年の反省から初期加速を良くする為に大型DDモーターの開発を進めていたが、 図面までで断念。そのかわり、初期加速用に別のモーター(DDではなく減速タイプ )を搭載してツインモーターとする事に決定。
 とは言え、モーターを開発する暇は無いので、そこら辺に有るモーターの中で使え そうな物を物色し、試作品の特殊モーター(中身は二輪用スターターモーター)を採 用する事に決定。
 このモーターはブラシ付きDCモーターですが、永久磁石では無くて電磁石を使っ ている為に磁束量を変化させる事により、スタート時は低速高トルク型→走り出した ら高速型に特性が変更出来る為、 今回の使い方には向いているハズだった(結構大きなモーターですが、16000r pm以上も回るんで、チェーンが切れないかが心配?)。
 それに合わせてDDモーター側も高速の伸び重視にセッティング変更も考えたが、 時間が無くて昨年のまま。逆に同じ車体・バッテリーならば昨年以上は確実なハズだ った。


2000WSBR100キロマラソン

 昨年後半の大差の理由は、同じ相手にはWEMでは快勝した実績からすると天候が 良かった事も有り太陽電池の差(こちらは発電0)とバッテリーの選択ミスと推測し た。昨年は空気抵抗・重量増加分を発電エネルギーが補えるとは考えられなかった為 にあえてEVカーとして参戦した訳であるが、この差を埋めるにはこちらも発電を期 待して真面目に太陽電池を搭載する事とした。どうせ付けるなら昨年とは逆の発想で 最大面積を付ける事としたいが、USO800の場合は取り付ける場所が無いので屋根型に 搭載するしか方法が無い。屋根型は空気抵抗が不利な事は分かっているが、パネルの 薄肉化や柱の空力処理を徹底して行い、少しでも空気抵抗の増加を押さえる事とする 。勿論、予算が無くて高級な太陽電池は買えないので一般的な物(昭和シェル製)と する。
 また、バッテリーについても事前に放電試験を行い、実測で性能の良い物を搭載す る事とする。



 上記の様な作戦を立てたのですが、言うのは簡単・作るのは大変で実際に完成した のは大潟に到着後・車検の直前だったりして、テスト走行もまともに出来ませんでし た。  この車両完成が遅れた結果が、そのまま競技結果に現れるとは…


by USO800運転手



最大量のソーラーセルを積むとこれくらいになります。 いやぁ、秋田までのドライブは、疲れたねぇ・・・明日は、ルアーでもしようか・・・ ・・・


Back