2000マイレッジマラソン

Back


2000鈴鹿マイレッジ決勝編






 最後の鈴鹿マイレッジ決勝当日となりました。

 昨日からの雨も止み、このままなら我々が走行する午後にはドライ路面も期待出来そうである。
 例によって朝寝坊をしてサーキットに到着したのは10時過ぎ。勿論ピットは満席なので、 こちらも例によって車検テントを拝借して準備を開始した。と言ってもタイヤに空気入れるの とバッテリーを充電するくらいで、昨日雨に濡れたベアリングすら洗う気も有りません。手で 回して軽く回れば関係無いと言う判断です。この辺はEVをやり始めてから各パーツの影響度 が数値で分かる様になって来て、ヤルに越した事は有りませんが、よほど暇な時以外はやって いません。エンジンもプラグの清掃すらしないし燃焼室もすすだらけですが、うちの場合エン ジンはあまり関係無いでしょう?


 さて出走時間も近づき、スタート前待機場所に車両を移動して暖気運転を開始する事にしまし た。マイレッジではUSO800にとって暖気は難しい仕事です。暖気不足だと調子悪いし、や り過ぎると途中でオーバーヒートになってしまいます。ウォータージャケットと冷却ファンは付 いていますが、肝心の温度計が付いていないので手でさわってみて「こんなくらい?」の超いい 加減な温度管理です。


 スタート順番も近づき、通常のキャブフロート動作チェックの後に昨日の車検の時のハイブリ ッド専任の車検員がコンデンサーの放電状態をチェックする為にテスターを持ってやって来た。 チェックしたら少し電圧が残っていたので抵抗で放電して再チェックOK。「エンジンかけると 発電しちゃうんでしょうか?コンデンサーに貯めないでエンジンかけられますか?」と聞かれる。 つまり、これ以後、暖気運転で充電されるのを疑う発言であるが、そこはEVレースで鍛えられて いるヨイショット!。回生回路は切れるし、エンジンかけてもタイヤを回さなければ発電しないの で「YES!」と答える。後は信用してもらうしか無い訳であるが、疑われるのもいやなので、 これ以後エンジンはかけない事にした(どうせオーバーヒートするんだし!)。


 さてスタート目前である。順番にスターティング・グリッドに向かうが、Uターンする所で最終 トップアップの係員が待っている。「本当かよ?エンジンもかけさせない上にこんな斜めの場所で やる訳?」「まあ得するか損するか分かんないけど50キロや100キロ誤差出ちゃうよ!」

 これが日本のガソリンエコラン競技の現状なので文句を言っても仕方が無い事。こんな現状がト ップチームがエンジンエコランから離脱する原因の一つにもなっている訳であるが、今回で「最後」 だし…ま!いっか?


 スタート前にパラついた雨もどうにか上がり、路面は概ねドライで走行出来そうで有る。昨日テ スト出来なかった回生量と最高速度の関係はマイ・カンピューターで計算した結果、最高速50キ ロに合わせて走行する事にした。結果「やった!回生エネルギーで4コーナーを越えたぞ!」FC 号と同等なエンジン始動ポイントまでこぎつけた訳であるが、USO800の車体性能を考えれば 、惰走で走った場合に比べて大幅なアップである。


 「これは記録更新が期待出来るかな?」っと思った3周目ダンロップ。「ゲゲゲ!坂を上るに従 ってパワーダウンして止まりそうだ!」「アクセル開けてもパワーで出ない!」「出ました!典型 的なオーバーヒート症状!」このまま止まったら再発進できないぞ!ミラーで後ろを確認してから 再発進に備えて車体を斜めにして止めた。結局一旦止まって坂道発進。上りきる寸前だったのでハ ンドルを思いっきり切って再発進出来たが、もう少し下だったらリタイヤで有る。おかげで、かな り燃料を消費してしまった感じだ。記録的にも望めないかもしれないし、次の周は帰って来られそ うにも無い!無線を搭載していないので、ストレートで周回サインボードを出すチームメンバーに 顔と手で「ダメ!ダメ!合図」を出した(回生で時速30キロなので見えたかな?)


 さて次の週のS字ではオーバーヒート症状は出なかったが、問題のダンロップ。「何だか分から ないが上りきってしまった」「ン???」ストレートで「???合図」を出したが、メンバーも「 ???表情」。以後症状は出ず「さっきのは何だったんだ?」キャブにゴミが入っている症状とは 明らかに違っていたし…?6周目以降、みんなが心配しているので「OKサイン」を出しながらス トレートを通過。


 無事?ゴールインしたが燃料の減り具合はどうかな?目で見てもこの燃料タンクは断面積は大き いのでさっぱり分からない。注目だけはされているのか?知った顔々がのぞき込んでいる。そこで 一言「ダメ!ダメ!一回止まっちゃったんですよ!」おね〜ちゃんがインタビューしたいそうであ るが、何を基準にインタビューする車を決めているのだろうか?昨年7位だったからだろうか?  カメラマンも来てバチバチ写真を撮っている。30枚は撮っただろうか?「フィルムが無駄にな りますよ!」と忠告するが聞く耳を持っていない。インタビューでは車両と走行の説明以外にこの 大会が無くなってしまう寂しさや新しい方法での再開の希望などを述べさせて頂いた。

 


 さて遊園地に出かけよう!マッドコブラ・ブラックアウト…と「恐怖物」を一通り乗って、丁度 ドラッグスターに向かう途中で携帯電話で暫定結果が入る。「750キロ位で暫定3位だって!」 ゼッケン何番までが発表になっているか分からないが「ハセヒロ」さんや「T−ARK」さん達、 多くの有力チームはまだ残っているだろう…

 ピットに戻りしばらくして、最終結果が発表されたが「3位確保!」「ハセヒロ」さんが4位に 入ったが「T−ARK」さんは芳しくなかった様である。753.9km/L。自己新記録で目標 700キロを見事達成!


 また「ファンシーキャロル」や「チーム1200」「ゲトリーベ」「水曜クラブ」などの多くの トップチームがマイレッジ・サバイバルゲームの餌食となったり実力を発揮出来なかったりした様 である。



 回生に付いては大成功であったが、さらなる改善の余地もまだまだ残されてはいるが、大会自体 が無くなっては仕方がない(平地の競技では使えないし…)。エンジンの2大大会のうち1つが無 くなる事は非常に寂しい事で有るが時代の流れなのかも知れない。これはコマーシャル効果の問題 、ハイブリッド車の時代が来たとか言う意味以外に、参加されるエントラントのレベルの向上・参 加台数の増加で、現在のレギュレーションでは競技自体が成り立たなくなってきた事も大きな要因 では無いかと考えられる。



 その辺に付いてはマイレッジ参加の歴史を振り返りながら別の「ドライバーズ・アイズ」に書き たいと思います。


by US800運転手



1)あんまり良い記録とは思っていなかったが、インタビューを受けて快調に答えるUSO800 運転手・・・

鈴木アグリの口調で言いにくいこともハッキリいうところが彼の持ち味!! 別名:毒舌ともいうが、ヨイショットのメンバーほとんどが毒舌のため、あんま問題なし・・・

2)途中でエンジンストールしてしまいソレを伝えようとしていた運転手、しかし、Pitのヤナギさん (写真手前)には、伝わらなかった・・・いくら3,40キロ/Hとはいえジェスチャーでエンストを表現するのは 難しかったようだ・・・数周回後のOKは、一応解読!!もちろん、何がOKだったかは、そのときは不明・・・



3)スタート3分前、いつ来てもスタートだけは緊張します。エンジンが無事がかかりますように・・・

4)時間あるから、乗り物フリーパス買っちゃおうかなぁ・・・マッドコブラ・・ブラックアウト・・・乗って。 ドラッグレーサーは、フリーパスで乗れないからやめといて・・・っと。そうか、来年から、マッドコブラに乗れないかと 思うとさびしーね。それじゃ、今日一日で何年分も乗りだめしておくかっ。

5)本家?&分家?のエンドレスチームのマシン達・・・今回出場していないが、もう1台の ニューマシンも加わり驚異的存在!! 来シーズンのEVは、目が離せない展開になって 面白そうです。また、心臓バクバクのデッドヒートが・・・

6)前回のドライバーズアイの写真でチームファイヤーボールのマシンに写っている美女は、 ファイヤーボールのドライバーか?との質問が多数ありました。紛らわしいことをして 申し訳ありませんでした・・・m(_ _)mペコペコペコリペコペコリ 正解:美女は、当たっていますが、ファイヤーボールのドライバーではなく、No.497 Team HAMASHIUSEI のドライバーさんでした・・・

Back